Skip to Main Content

慶應義塾大学KOSMOSガイド

KOSMOSヘルプ

慶應義塾大学蔵書検索システム(KOSMOS)の使い方ガイドです
取寄せ/予約
KOSMOSでは、貸出中の図書の予約や、他キャンパス所蔵図書の取寄せができます。
KOSMOSで予約・取寄せを行うには、ログインが必要です。

予約・取寄せができない資料

  • 在架の資料を、所蔵されている地区に取り置くことはできません。
    例)日吉で在架になっている資料の受取地区を、日吉にすることはできません。
  • 受取地区の選択肢に表示されない地区には、取寄せができません。
  • 貸出不可の資料には、リクエストリンクが表示されませんが、保存書庫等に配架されている雑誌類は、一部の地区へ取寄せが可能な場合があります。 詳しくは請求記号別貸出規則を確認し、オンラインリクエストや各地区カウンターでお申し込みください。
  • 早稲田大学の蔵書はリクエストリンクが表示されません。オンラインリクエストや各地区カウンターでお申し込みください。

取寄せ/予約の手順

検索結果から、取寄せ/予約したい資料のタイトルまたは配置場所をクリックします。


表示された詳細画面中の「資料を入手する」部分に、「取寄せ・予約等を行うには、ログインしてください」と表示された場合は、「ログイン」をクリックして、ご自身の慶應IDでログインしてください。
慶應IDをお持ちでない方は、利用券番号およびメディアセンターから配布されるパスワードでログインします。
すでにログインしている場合は、この画面は省略されます。
  • 図書利用券をお持ちの方で、慶應IDが取得できない方は、各メディアセンターまでお問い合わせください。

ログインが済むと、「資料を入手する」部分に「取寄せ/予約」ボタンが表示されるので、クリックします。


複数巻ある資料の場合、​「資料を入手する」部分には「各巻/所蔵館の表示をクリックして、詳細情報や予約/取寄せの可否を確認してください。」というメッセージが表示されます。

その下に表示される所蔵情報から、借りたい資料をクリックします。
すると「取寄せ/予約」ボタンが表示されるので、クリックします。

受取場所を選択し、「リクエストを送信」をクリックします

  • 受取地区のプルダウンに表示されないキャンパスには、取寄せできません。
  • 受取地区のプルダウンに何も表示されない場合は、取寄せが教員などに限定されている可能性があります。
  • 希望する資料が、取寄せ可能かどうかは、請求記号別貸出規則をご覧ください。

取寄せ申込完了です。

予約・取寄せの状況は、My Libraryの「取寄せ/予約」で確認できます。

取寄せ/予約状況の確認

My Libraryへログインし、「取寄せ/予約」ページを開くと、現在の処理状況がわかります。

*取寄せ/予約ページの見方

①リクエスト.予約取置中 YYYY/MM/DDまで 到着済みです。YYYY/MM/DDまで取置していますので、受取館の貸出カウンターで申し出てください。
②リクエスト.処理中 移動中または出庫待ちです。受入処理中の場合も含むため、時間を要することがあります。
③リクエスト.未処理.あなたの前の予約数: n 貸出中です。n人がすでに予約中で、あなたの順番はn+1番目です。

取寄せ/予約資料到着の通知

予約/取寄せ図書が利用可能になると、登録しているアドレス宛にE-mailで通知されます。
取り置き期限までに受取地区のカウンターで受け取ってください。
予約・取寄せの状況や、取り置き期限は、My Libraryの「取寄せ/予約」で確認できます。

 

取寄せ/予約の取り消し

予約・取寄せの依頼をキャンセルしたい場合は、My Libraryからキャンセルの操作を行ってください。

1. My Libraryへログインし、「取寄せ/予約」ページを開きます。

2. 予約・取寄せ資料一覧から、取り消したい資料の右側に表示されている「キャンセル」をクリックします。

3.「取寄せ/予約をキャンセルしますか?」とメッセージが表示されるので、「キャンセルする」をクリックします。

4.「取寄せ/予約はキャンセルされました」とメッセージが表示されます。
また、登録されているE-mailアドレスにキャンセルされた旨のメールが届きます。