簡易検索
検索語を入力し、演算子を利用した検索
演算子(AND、OR、NOT)を利用した検索ができます。複数の演算子を入力すると、左から右の順に処理されます。AND検索
検索語の間にスペースを入力すると、入力した語をすべて含む資料を検索します(AND検索)。フレーズ検索
2語以上の語を " " (二重引用符 )で囲むと、語を指定した順序で含む資料を検索します(フレーズ検索)。OR検索
検索語の間にORを入力すると、入力した検索語のうち、少なくともひとつを含む資料を検索します(OR検索)。OR は大文字で入力してください。NOT検索
除外したい検索語の前に NOT を入力すると、その語を検索対象から外すことができます(NOT検索)。NOT は大文字で入力してください。ワイルドカード検索
アルファベット言語で検索する場合は、以下のワイルドカードを検索に含めることができます。検索語のグループ化
検索式のなかで、括弧 ( ) を使って、検索語をグループ化することができます。検索条件の指定
検索条件のプルダウンメニューを使うと、以下の条件を指定できます。資料種別
探したい資料種別(媒体)を指定できます。初期設定は「全ての資料」になっています。検索方法
検索方法を選択できます。初期設定は「検索語を含む」になっています。検索項目
項目を特定して検索できます。初期設定は「項目を特定しない」になっています。検索範囲の選択
検索ボックスの右側にある①所蔵資料と電子資料
慶應義塾大学で所蔵する資料と、電子書籍・電子ジャーナルを検索します。②論文・記事検索
慶應義塾大学で所蔵しているかどうかに関わらず、国内外の幅広い学術論文や記事を検索します。③所蔵資料と電子資料(早慶)
慶應義塾大学と早稲田大学双方の所蔵資料と、電子書籍・電子ジャーナルを検索します。④全て検索
慶應義塾大学・早稲田大学双方の所蔵資料と電子書籍・電子ジャーナルだけでなく、国内外の幅広い学術論文や辞書・事典の項目まで検索します。⑤限定検索
慶應義塾大学の学位論文などに限定して検索します。詳細検索
詳細検索ではさらに詳しく、条件を組み合わせて検索することができます。検索範囲の選択
所蔵資料と電子資料
慶應義塾大学で所蔵する資料と、電子書籍・電子ジャーナルを検索します。論文・記事検索
慶應義塾大学で所蔵しているかどうかに関わらず、国内外の幅広い学術論文や記事を検索します。所蔵資料と電子資料(早慶)
慶應義塾大学と早稲田大学双方の所蔵資料と、電子書籍・電子ジャーナルを検索します。全て検索
慶應義塾大学・早稲田大学双方の所蔵資料と電子書籍・電子ジャーナルだけでなく、国内外の幅広い学術論文や辞書・事典の項目まで検索します。限定検索
慶應義塾大学の学位論文などに限定して検索します。検索範囲の絞り込み
所蔵資料または電子資料(電子書籍・電子ジャーナル)に限定して検索します。新しい行を追加
詳細検索では、最大7行まで新しい行を追加できます。検索項目
検索する項目を指定できます。初期設定は「全てのフィールド」になっています。検索方法
検索方法を選択できます。初期設定は「この語を含む」になっています。この語を含む(AND検索)
入力した語をすべて含む資料を検索します。語順通りに含む
語を指定した順序で含む資料を検索します(フレーズ検索)。この語から始まる
タイトルの先頭に、キーワードに入力した単語(またはフレーズ)がつく資料を検索します(前方一致検索)。演算子
行ごとにAND検索、OR検索、NOT検索を選択できます。初期設定は「AND」検索になっています。資料種別
探したい資料種別(媒体)を指定できます。初期設定は「全ての資料」になっています。言語
指定した言語の資料を検索します。年代
年代を指定して検索します。
詳細検索で検索条件を指定してボタンを押すと、条件指定の画面が折り畳まれて表示されます。①折り畳まれた状態で検索式を直接編集し再検索することができます(モバイル版では、折り畳まれた部分に検索式は表示されません)。②また、矢印アイコンを押して折り畳まれた部分を展開・再表示し、検索条件を再設定することもできます。
詳細検索画面で「BOOKID検索」のタブを選択すると、BOOKID(資料に貼付されているバーコードラベルの番号)で検索することができます。
<バーコードラベルの例>
※BOOKID検索の結果は検索履歴の表示対象にはなりません。「詳細検索」と「BOOKID検索」のタブを切り替えて検索を実行すると、元のタブでの入力内容や検索結果はクリアされます。