第26回サイエンスカフェでは、情報工学科 鳴海紘也 先生をゲストスピーカーにお迎えし、
『「作り方を作る」デジタルファブリケーション』という演題でご講演いただきます。
【開催概要】
日時:2025年5月22日(木)18:15-19:00
場所:理工学メディアセンター創想館1階
オンライン配信あり
対象:塾生・教職員 ★1・2年生、専門外の方も大歓迎!
参加方法:■会場参加(申込不要)☆お菓子・飲み物付き!
※来場者多数の場合は立ち見の可能性あり
※塾高生も当日会場参加可能(要生徒証持参)
■オンラインによる参加
こちらの▶フォームよりお申込(要慶應ID)
【ゲストスピーカー 鳴海紘也 先生より】
3Dプリンタを使ったことがある人は多いと思いますが、3Dプリンタを「作った」ことはあるでしょうか?
僕はこれまで、風船のように膨らませたりしぼませたりできる乗り物の作り方や温めるだけで自動的に目標のかたちへと折れる折紙の作り方を実現してきました。この発表ではデジタルファブリケーションを駆使した「作り方の作り方」を紹介します。
慶應義塾大学 鳴海研究室 :https://pp.ics.keio.ac.jp/
PROJECTS(鳴海研究室):https://pp.ics.keio.ac.jp/project/
