12月7日(木)、第3回プレゼンバトルを開催しました。
6名のプレゼンターによる個性豊かなプレゼンが繰り広げられました。
持ち時間7分のプレゼンのあとの質問タイムも活発な質疑応答で充実したものとなり、
会場は大いに盛り上がりました。
当日の発表順(当日くじ引きで決定)
1.ケンさん (経済学部) 「淫ら、情熱、そして愛–ワトーの華麗なる祭りの真髄」
2.永田禄人さん (理工学部) 「自律走行ってどうなってるの?」
3.谷 奨さん (経済学部) 「結婚している人は見ているのか?」
4.上野なつきさん(理工学部) 「虫嫌いは普通のことか?」
5.富井優花さん (総合政策学部)「人生に遊び心を!」
6.角田芽衣菜さん(看護医療学部)「あなたの哲学をぶっ壊す!」
いずれも素晴らしいプレゼンでしたが
6名すべてのプレゼンを聴いた会場参加者全員による投票で
優勝は角田芽衣菜さん、所長賞は富井優花さんに決定しました。
来場者アンケートでは
「質疑応答によって、より有意義なプレゼンになっていたように思います。」
「6人のプレゼンターが、それぞれ全く異なる個性を全面に出したプレゼンで非常に面白く拝見しました。」
といった感想をいただきました。
参加されたプレゼンター、ご来場の皆さま、ありがとうございました。
当日の録画はこちら(要慶應ID)
司会を務めた学生スタッフが当日の様子をブログにまとめています。
こちらもあわせてご覧ください。
プレゼンバトルの感想(ラーニングサポートブログ)
----------------------------------------------------------------------------------
【開催概要】
日時:2023年12月7日(木) 開場時間17:30 開演時間18:10-20:15(予定)
場所:理工学メディアセンター創想館1階
対象:塾生・教職員 (観戦者)
観戦参加申込み(定員50名程度)
*投票権は最初の発表から全て観戦した方にあります。
*申込み後に参加ができなくなった場合は必ず、rmc-info-group[at]keio.jp (atを@に置き換えてください)にご連絡ください。
プレゼンター決定!(氏名・ハンドルネーム、敬称略)(2023.11.8)※発表順は当日くじ引きで決定します
■プレゼンバトルとは?
・各自が選んだテーマ(趣味、研究内容など自由!)を7分間でプレゼン。
・5分間の質問タイム。
・最後に、もっと聞いてみたかった、面白かった!というプレゼンに投票し、No.1プレゼンターを選びます。
*投票権は最初の発表から全て観戦した方にあります。
第2回の様子はこちらをご覧ください。
《プレゼンター募集要項・応募要領》→ エントリーは締め切りました(2023.11.13)
●開催日時:2023年12月7日(木) 18:10~20:00(予定)
●場所:矢上キャンパス 創想館1階 理工学メディアセンター
発表者は17:30集合、授業がある人のみ応相談
発表の順番は当日直前にくじで決定
●エントリー資格:塾生、職員(理工学部以外の所属の方もOK)
●募集人数:5~6名(応募多数の場合は選考を行います)
●エントリー締切:2023年10月13日(金)
●エントリー方法:応募フォームよりお申込みください。
●タイムスケジュール予定(5人エントリーの場合)
18:10~ 開会式、ルール説明
18:15~18:27 一人目のプレゼン(発表7分+質疑応答5分)
18:30~18:42 二人目のプレゼン
18:45~18:57 三人目のプレゼン
19:00~19:12 四人目のプレゼン
19:15~19:27 五人目のプレゼン
19:30~19:42 六人目のプレゼン
19:45~ 投票、優勝者&所長賞発表、所長による講評
20:15 閉会
●審査方法
全ての発表終了後に「どのプレゼン内容について、もっと知りたくなったか?」「一番興味を持ったか?」を基準に、
プレゼンターやスタッフを含めた観戦者投票にて優勝者を決定します。*投票権は最初の発表から全て観戦した方にあります。
●賞
プレゼンター全員に参加賞QUOカード500円分を、優勝者とメディアセンター所長賞受賞者には
賞状と副賞(優勝者:Amazonギフト券2000円分、所長賞:未定)をご用意します。
●注意事項★必ずお読みください★
・プレゼンの内容は自由(趣味、研究内容などなんでも)ですが、公序良俗に反しないテーマに限ります。
また、プレゼン内容とは関係ない行為(服を脱ぐ、一気飲みをするなど)は禁止します。
・プレゼンテーマ・内容について、プレゼンター選定後の変更はできません。
開催当日問題なくプレゼンテーションできるテーマ・内容にてエントリーしてください。
・研究情報が発表されることで生じる損害、不利益などについては、メディアセンターでは責任を負いません。
・印刷資料を配布するなど、ご自身の発表スタイルに合わせてご用意ください。
ただし実験装置を持ち込む際は、安全に十分配慮してください。
・パソコンを使用する場合は、基本的にはメディアセンターのパソコンの使用をお願いします。
データはUSBなどに入れて当日ご持参ください。
・記録や広報を目的として写真を撮影し、後日メディアセンターWebサイトなどに掲載します。
・インターネット配信は行いませんが、動画撮影し、後日メディアセンターWebサイトにて慶應義塾所属者範囲内で
公開する可能性があります。発表内容に関し、懸念点がありましたら事前にお知らせください。
・当日、メディアセンターでは以下の機材をご用意します。
-大型TV(パソコン接続可)
-ノートパソコン
-接続ケーブル
-指示棒(レーザーポインター)
-ホワイトボード(ボード用マジックペン、イレイサー)
-マイク
-タイマー
その他に貸出希望の機材がありましたら、メディアセンターまでご相談ください。