湘南藤沢メディアセンターのサービス状況について
11月2日(月)以降、入館予約が不要となりました。 但し、AV機材、ファブスペース、AVホール、音響/撮影スタジオの利用は事前の予約が必要です。
【開館時間】
平日:9:15~18:00 土曜日:9:15~16:00 (日曜・祝日は休館) ※今後の状況によっては変更することがあります。
【利用できる方】
慶應義塾大学の学生・教職員・(卒論/夜スク登録済の)通信課程生、SFC高等部生
※(一般の)通信課程生、塾員(卒業生)、一貫教育校生、藤沢市民の方、(協定校を含む)学外の方は、当面の間、利用できません。
【事前予約】
AV機材、ファブスペース、AVホール、音響/撮影スタジオの利用は事前の予約が必要です。
申請フォーム (AV機材とファブスペースはマニュアルを確認してください)
【館内施設の制限】
グループ学習室、一部の使用不可となっている閲覧席・PCは利用できません。
【利用にあたって】
※キャンパスの特設ゲートで検温と入構手続きを行ってください。
※37.5度以上の発熱を伴う風邪症状が見られるなど、体調に不安のある方は入館をご遠慮ください。
※マスクの着用、手指消毒を行ってください。
※その他「COVID-19対策:メディアセンター利用マニュアル」(要keio.jp認証)を遵守してください。
※状況により入館制限を行う場合があります。
この件に関するお問い合わせ先:お問い合わせフォーム
最新の情報はメディアセンターウェブサイト開館カレンダーをご確認ください。
----------------------------------------------------------------------------------------------------
参考) 慶應義塾大学 【重要なお知らせ】新型コロナウイルス感染症について
慶應義塾大学湘南藤沢メディアセンター
サービス全版(貸出・施設・ILL)
閲覧担当
Mail :
レファレンスサービス
レファレンス担当
Mail :
□現在貸出中の資料について
新型コロナウイルス感染症の感染拡大によりキャンパス閉鎖やオンライン授業が実施されたことに伴い、メディアセンターは2020年4月以降、返却期限日延長を4回行いました。秋学期はキャンパスでの対面授業が再開し、また、一律の期限延長により予約資料のご提供が遅延している状況もあるため以下の通りといたします。
・10月9日以降、返却期限日延長は一旦停止します。
・貸出資料は、貸出期間に応じて更新が可能な日数が決められているため、10月8日を超えて更新できない場合がございます。但し、2021年3月31日まで、いかなる延滞金も免除となりますので、返却期限日が過ぎた場合も無理のない範囲でご返却ください。(図書館システムから資料返却期限日超過をお知らせする自動メールが送信される場合がありますがそのメールについてはご放念ください。)
・ご利用の済んだ資料、または次の予約がかかっている資料は、お早めにメディアセンターへご返却ください。ご返却は郵送でも受け付けます(送料はご負担ください)。
□図書取寄せ/予約について
KOSMOSの「予約・取寄せ」は、当面の間、在籍者の方のみに利用を制限しています。
□郵送返却について
通常は行っていない郵送(宅配便も可)による貸出資料の返却を受け付けています。
受付期間:9月14日(月)~2021年3月31日(水)発送分まで
送付先:ご所属先の各メディアセンター閲覧担当宛 ・三田:108-8345 東京都港区三田2-15-45 / 03-5427-1654 / mmc-cir-group★keio.jp ・日吉:223-8521 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1 / 045-566-1038 / hmc-ps-group★keio.jp ・協生館:223-8526 神奈川県横浜市港北区日吉4-1-1 / 045-564-2445/ hmc-kyoseikan-group★keio.jp ・理工学:223-8522 神奈川県横浜市港北区日吉3-14-1 / 045-566-1477 / rmc-cir-group★keio.jp ・信濃町:160-8582 東京都新宿区信濃町35 / 03-5363-3725 / smc-cir-group★keio.jp ・湘南藤沢:252-0882 神奈川県藤沢市遠藤5322 / 0466-49-3429 / mc-ps-staff★sfc.keio.ac.jp ・看護医療:252-0883 神奈川県藤沢市遠藤4411 / 0466-49-6204 / nmc-lib★sfc.keio.ac.jp ・薬学:105-8512 東京都港区芝公園1-5-30 / 03-5400-2679 / ymc-info-group★keio.jp (* 連絡先のメールアドレスは「★」を半角の「@」に置き換えてくださ |
*送料はご負担ください。郵送中の責任も借用者ご本人となりますのでご了承ください。
*ご所属のキャンパスのメディアセンターに郵送してください。
*資料が傷まないよう梱包をお願いします。郵送による汚破損は弁償をお願いすることがあります。
*送付先のメディアセンターに「発送日」または「指定到着日」をお知らせください。
*返却期限日に間に合うようお送りください。期限を過ぎてしまった場合でも、受付期間中にご返却いただいた資料の延滞金は、特別措置として免除いたします。
□その他
・入館制限等により資料の返却が出来ず延滞金が発生した場合、支払いを免除いたします。(資料の返却期限日を過ぎてもご連絡は不要です。)
・図書館システムから資料返却期限日超過をお知らせする自動メールが送信されてしまう可能性がありますがご容赦ください。
・職員の出勤が制限されているため、メール(「質問のすゝめ」)への対応が通常より遅くなる場合がありますがご了承ください。
9/30(水)に実施したセミナーの録画とスライドを公開しています(慶應ID要)。
KOSMOSやデータベースナビを活用して、メディアセンターを使い倒してください。
An introduction to KOSMOS and Database NAVI for Keio students.
参考サイト:自宅学習・オンライン授業のためのオンラインリソースガイド
キャンパス別探し方ガイド(湘南藤沢メディアセンター)
湘南藤沢メディアセンターでは、対面やお電話でのレファレンス・サービスに対応していますが、以下の方法でのお問い合わせも受け付けています。どうぞご利用ください。(2020/10/27更新)
「オンラインセミナー」でもオンラインで利用できるサービスをご紹介しています。
・紹介状発行
他大学訪問の際に必要な紹介状の発行につきましては、レファレンス担当までご相談ください。
レファレンス・サービスに関するお問い合わせ先 慶應義塾大学 湘南藤沢メディアセンターレファレンス担当 Mail : |
慶應義塾大学湘南藤沢キャンパスでは、2020年度新学期の開始にあたり、新型コロナウイルス感染症の集団感染による拡大を防止するために、キャンパスの方針として種々の対策を講じています。
この一環として湘南藤沢メディアセンターにおきましても、やむを得ず皆さまのご利用を当分の間停止させていただくことと致します。
ご利用停止期間:2020年4月6日(月)から当分の間
なお、再開につきましては、あらためて湘南藤沢メディアセンターのホームページ上でお知らせ致します。 現在貸出中の資料は、利用再開後にご返却ください。この間の延滞料金は引き続き免除とさせていただきます。2020年度ご利用可能な利用券をお持ちの方についても利用再開後に延長対応などの配慮をいたします。
ご不便をおかけして誠に申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願い申し上げます。