Skip to Main Content

慶應

Keio University Research NAVI
慶應義塾大学リサーチナビ

新入生の皆さんへ:メディアセンターの使い方

新入生向けに、主に日吉図書館/湘南藤沢メディアセンターの使い方を紹介します。

日吉図書館バーチャルツアー

3D画像の日吉図書館を、360度視点で自由に見て回ることができます。
図書館内の建築の特徴についても知ることができます。

利用ガイド(PDF)

イベント情報(日吉)

日吉図書館セルフオリエンテーション4/3-28

館内を巡ってクイズに答えながら図書館の活用ポイントを知ろう!クイズの解答を提出するとオリジナル不織布バッグがもらえます!

新入生歓迎展示「ようこそ日吉図書館へ 2023」3/27-5/31

新入生向けのおススメ本・楽しく慶應や図書館について学べる展示など
展示場所:日吉図書館1階

お問合せ先 (日吉)

慶應義塾大学
日吉メディアセンター
レファレンス担当


TEL: 045-566-1041(内線32533)
email: 
質問のすゝめ(オンラインレファレンス)
LINE

サービス時間:
平日 9:00-17:00

関連リンク:
ホームページ
Twitter

友だち追加

入館するには

日吉図書館は、日吉駅からまっすぐ並木道をあがって最初の角を曲がったところ、来往舎の前にあります。
入退館には学生証が必要です。必ず持参してください。

動画で図書館ツアー(YouTube)

スタディサポート

図書館1階の奥にあるスタディーサポートでは、学習・研究に関する様々な相談を受け付けています。お気軽にお立ち寄りください。

 

学習相談

先輩学生スタッフへ、レポートの書き方やプレゼンテーションの基本を相談できます。予約も承ります。

ITCスチューデントヘルプデスク

パソコンやプリンタの使い方、ネットワークの接続方法などについてサポートします。

レファレンスデスク

図書館員が学習や課題に必要な資料の探し方やデータベースの使い方についてサポートします。

レポートや課題に使う資料の探し方

日吉キャンパスに通う1, 2年生向けの資料の探し方ガイドです。
図書、雑誌、雑誌記事・論文、新聞記事や各種統計データなど、図書館のリソースを使ってレポートや課題に必要な情報を効率よく入手しましょう。

資料の探し方ガイド(日吉キャンパス向け)

* 慶應が契約するオンライン資料を利用するには、慶應ID (keio.jp)が必要です。入学前は利用できません(入学前履修制度利用者は除く)。