2024/4/12(金)に実施したSFC生向けセミナーの録画とスライドをこちらで公開しています(慶應ID要)。
KOSMOSやデータベースナビを活用して、メディアセンターを使い倒してください。
2025年度版は、2025年春学期に開催予定です!
湘南藤沢メディアセンターでは新入生に向けて謎解きイベントを開催します!
インターネット上の「ブログ」を舞台に繰り広げられる物語を探検する、新感覚謎解きアドベンチャーゲーム。
ゲームの世界を通じて、YouTubeやGoogle Mapsなどインターネット上のプラットフォームを駆け巡る!
誰でも簡単に、スマホ一つで参加できます。端末の中で冒険をし、レイの謎を解き明かそう。
謎解き成功者には、メディアセンターオリジナルグッズをプレゼント!
<開催概要>
イベント期間:4/8(火)~5/16(金)
参加方法:湘南藤沢メディアセンター 1F入館ゲート正面に掲示のQRコードよりアクセス
※開館時間中はいつでも参加できます。
<ストーリー>
気が付くとあなたは中学時代にタイムスリップしていた。
「レイ」と名乗る人物からの挑戦状を受け取ったあなたは、レイが残した「ブログ」を発見する。
ブログの中を覗くと、なぜかほとんどが“ウソ”の情報で溢れていた。
果たして、レイの真意とは…。「レイ」の嘘を見破り、物語に潜む謎を解き明かそう。
<共催>
Classroom Adventure(クラスルームアドベンチャー)
学びのゲーミフィケーションに情熱を燃やし、情報検証の最前線に立つ慶應義塾大学の大学生が運営する団体です。
<問い合わせ先>
湘南藤沢メディアセンター レファレンス担当 mc-sfc-ref@adst.keio.ac.jp
メディアセンターには本だけではなく、雑誌やDVD、学外からアクセスできる電子ブックや電子ジャーナル、データベースなど、たくさんの資料があります。どこから調べたらいいかよくわからない、そんなときは気軽にレファレンスデスクまで相談に来てください。メディアセンター1階でお待ちしています。
レファレンスデスク
資料の探し方やメディアセンターの利用についての問合わせにお答えします。メールやLINEでも質問可能です。
ライティング&リサーチコンサルタント
SFC博士課程の院生が論文やレポートの書き方へのアドバイスを行っています。Twitterもやっています。
データベースコンサルタント
SFC生がデータベース利用の相談、データベース検索コーナーの代行ログインをしています。Twitterもやっています。
X(Twitter)
たまに役に立つことをつぶやいています。
LINE
友だち登録すると、メディアセンターに気軽に質問できます。
チャット
ウェブサイトのトップページ右下から、チャットで質問できます。(平日:9:15-17:00)
Instagram
SFCの四季折々の風景やメディアセンターのサービスについてゆるくお知らせしています。
Facebook
若者は最近使わないと噂のFacebookですが、それなりに更新をがんばっています。