Skip to Main Content
湘南藤沢メディアセンター
Shonan Fujisawa Media Center
Keio University Libraries
Research NAVI
湘南藤沢メディアセンター
馬場わかな研究会(ドイツ語圏地域研究)
調査ツール・データベース
このガイド内を検索する / Search this Guide
検索
馬場わかな研究会(ドイツ語圏地域研究): 調査ツール・データベース
基本情報
調査ツール・データベース
引用の基礎
引用・文章作法
ガイド「Refworksの使い方」
This link opens in a new window
雑誌記事・論文を探すデータベース
CiNii Research
学協会刊行物・大学研究紀要・国立国会図書館の雑誌記事索引データベースなどの学術論文情報を検索できます。J-STAGEや機関リポジトリなどで収録誌が公開されている場合、全文へのリンクもあります。
Web of Science
自然科学、社会科学、人文科学分野の国際的な学術誌を収録した文献データベースです。論文の検索に加えて、被引用数、被引用文献、引用文献、関連文献(共通の論文を引用している論文など)を調べられます。
Scopus
自然科学・社会科学・人文科学の国際的な学術文献を収録する抄録・引用文献データベースです。各論文情報から、その論文の「引用文献」「被引用文献」を一覧できます。より新しい関連文献を探すことができるほか、論文の注目度を知ることができます。
Academic Search Premier
大学・研究機関向けの雑誌論文全文データベースです。幅広い分野(人文科学・社会科学・自然科学・医療・デザイン・コンピュータ等)を網羅しています。
IBZ Online
IBZ(Internationale Bibliographie der Geistes und Sozialwissenschaftlichen Zeitschriftenliteratur)はドイツ語を中心とした雑誌論文索引です。収録対象は国際的・学際的で、特に人文学・社会学に重点が置かれています。ドイツ語および英語による独自の件名(Schlagwort、Subject Term)が付与されています。
新聞を探す
新聞を探す
新聞の探し方を紹介しています。
Nexis Uni
海外主要紙(欧文)のテキストデータを収録しています。
PressReader (Library PressDisplay)世界の新聞(過去約3か月分)
世界各国の新聞紙面データベースです。主に過去90日間分の紙面をフルカラーイメージで収録しています。
朝日新聞(朝日新聞クロスサーチ)
1879(明治12)年の創刊号より収録しています。1985年以降の記事は全文検索も可能です。朝日新聞デジタル(一部のコラムなど)や雑誌「AERA」「週刊朝日」の記事も収録しています。
毎日新聞 (毎索)
1872(明治5)年の創刊号より収録しています。1987年以降の記事は全文検索も可能です。週刊経済誌エコノミストの記事や毎日ヨロンサーチ(世論調査)、英文ニュースサイト「The Mainichi」も収録しています。
読売新聞 (ヨミダス歴史館)
1874(明治7)年の創刊号より収録しています。1986年以降の記事は全文検索も可能です。「The Japan News」の記事も収録しています。
産経新聞(産経新聞データベース)
1992年9月以後の産経新聞の記事を収録しています。
日本経済新聞 (日経テレコン21)
1975年以後の日経各紙(日本経済新聞、日経産業新聞、日経MJ[日経流通新聞])の記事を収録しています。
この他にも国内、海外の新聞記事データベースを
データベースナビ
で検索できます。
社会学のデータベースとリンク集
社会学・社会問題
・
老人問題
Sociological Abstracts
社会学・社会科学・行動科学関連分野の書誌・抄録データベースです。文化と社会構造、社会学の歴史と理論社会変動と経済発展等などに関する図書、雑誌論文、書評、学位論文、会議録、レポートなど検索することができます。
Social Services Abstracts
社会事業・社会福祉サービス(コミュニティーと精神衛生サービス、家族・社会の介護問題、貧困とホームレス等)の書誌のデータベースです。雑誌記事、学位論文、書評を検索することができます。
PAIS Index
社会問題、政治、外交問題に関する書誌・抄録データベースです。経済情勢、政治、人権、公民権運動、國際關係などを対象に、雑誌記事、書籍、政府刊行物、統計ディレクトリ、灰色文献、調査報告書、会議報告書、国際エージェンシーの出版物、マイクロフィッシュなど幅広い情報源から収録しています。
ASSIA: Applied Social Sciences Index and Abstracts
保健医療、社会福祉、心理学、社会学、経済、政治、人種問題、教育など、応用社会科学全般の書誌・抄録を収録したデータベースです。
Gale in Context: Opposing Viewpoints
現代の多様な社会問題について、様々な立場からの資料を集めたGale提供の学習・研究データベースです。
学術雑誌、新聞記事、一次情報、統計、画像、ウェブサイトへのリンクなどが含まれます。英語ディベートの教材としても使えます。
ERIC (ProQuest)
英語圏の教育学と関連分野の多彩な資料を収録しています。Social Abstracts との横断検索ができます。
DiaL社会老年学文献データベース
国内社会老年学系雑誌のうち、全国レベルの学会誌で査読制度があるか、それに準じる雑誌で一般からの投稿を受け付けている査読誌の日本語文献データベースです。
労働問題
法政大学大原社会問題研究所
社会労働問題の研究所であると同時に、利用者の資格を問わない専門図書館・資料館であり、文献情報センターとしても機能しています。
社会調査
e-stat 政府統計の総合窓口
総務省が作成する、各省庁の主要統計データのポータルサイトです。公的統計として政府が実施している社会調査データの統計データをダウンロードできます。
ICPSR
ICPSRとは政治・社会調査のための大学協会の略称で、アメリカを中心とした多くの社会調査データ(政治、社会、歴史、経済、高齢者、犯罪、公衆衛生、社会心理学、教育、法律及び国際関係)を収録しているデータアーカイブです。アメリカのミシガン大学に本拠があり、収集された学術調査データはコードブックと ともに整理され参加機関の研究者に提供されます。
SSJアーカイブ (東京大学社会科学研究所附属社会調査・データアーカイブ研究センター)
多くの社会調査データを収集してアーカイブを運営しています。「探す」で世論調査やアンケート調査を検索できます。
大阪商業大学JGSS研究センター
日本版総合的社会調査(Japanese General Social Surveys)で使用した調査票がダウンロードできるほか、事項索引や変数名索引で調べることもできます。
社会科学統計情報研究センター(一橋大学経済研究所)
独立行政法人統計センターと連携協力し,学術研究を行う研究者等を対象として公的統計の匿名データの提供しています。
立教大学社会調査データアーカイブRUDA
社会科学の個人研究者や研究者グループによる調査データにとくに力を入れています。全国調査だけでなく、地域調査のデータを充実させています。
公的統計のミクロデータ利用(独立行政法人統計センター)
統計調査を実施する行政機関等からの委託を受けて、 調査票情報の整備・保管・提供、匿名データの作成・保管・提供及びオーダーメード集計等のサービスをしています。また、学術研究機関等と連携してオンサイト利用環境を整備し、調査票情報等の提供してます。
Gallup
アメリカにおける世論調査情報
世論調査(リサーチ・ナビ 国会図書館)
世論調査および世論調査に類するアンケート調査、意識調査などを調べるための情報源を紹介します。
世論調査インデックス(日本世論調査協会)
世論調査協会報「よろん」に掲載された世論調査実施情報です。内閣府や新聞社が実施した世論調査のリストを掲載しています。調査方法・サンプルサイズ・回収率などの項目で検索できます。
世論調査(内閣府)
内閣府が行う世論調査です。平成11年度以降に実施したものについては報告書の全文が掲載されています。
統計情報
統計資料を探す
国内・海外の統計情報の探し方を紹介しています。
法令・判例(国内・海外)
法令・判例(日本・海外)
日本の法令・判例、条約の探し方やデータベースの説明と海外データベースの紹介をしています。
事典・辞典・便覧など
JapanKnowledge Lib
「日本大百科全書(ニッポニカ)」「字通」「日本国語大辞典」「日本歴史地名大系」「国史大辞典」「岩波世界人名大辞典」などの各種事典や語学辞書、「日本統計年鑑」など、多元的な情報源を横断検索できる総合データベースです。
ブリタニカ・オンライン・ジャパン
1768年に刊行されて以来、世界で高い評価と信頼のあるEncyclopaedia Britannica をもとに編集された「ブリタニカ国際大百科事典」のオンライン版です。
社会学論文の引用スタイル
社会学評論スタイルガイド
『社会学評論』への投稿に限らず,社会学の論文を執筆する際に広く活用される引用スタイルです。社会学系の論文執筆の際の参考にして下さい。
<<
Previous:
基本情報
Next:
引用の基礎 >>