Skip to Main Content

慶應

理工学メディアセンター
Media Center for Science and Technology

イベント情報

第4回プレゼンバトル

【開催概要】
日時:2024年12月3日(火) 開場時間17:30 開演時間18:00-20:00(予定)
場所:理工学メディアセンター創想館1階
対象:塾生・教職員 (観戦者)

*申込み後に参加ができなくなった場合は必ず、rmc-info-group[at]keio.jp (atを@に置き換えてください)にご連絡ください。

■プレゼンバトルとは?
・各自が選んだテーマ(趣味、研究内容など自由!)​​​​​を7分間でプレゼン。
​・5分間の質問タイム。
・最後に、もっと聞いてみたかった、面白かった!というプレゼンに投票し、No.1プレゼンターを選びます。

*投票権は最初の発表から全て観戦した方にあります。
第3回の様子はこちらをご覧ください。

《プレゼンター募集要項・応募要領》
●開催日時:2024年12月3日(火) 開場時間17:30 開演時間18:00-20:00(予定)
●場所:矢上キャンパス 創想館1階 理工学メディアセンター
  発表者は17:30集合、授業がある人のみ応相談
  発表の順番は当日直前にくじで決定

●エントリー資格:塾生、職員(理工学部以外の所属の方もOK)
●募集人数:5~6名(応募多数の場合は選考を行います)
●エントリー締切:2024年10月11日(金) 
●エントリー方法:応募フォームよりお申込みください。

●タイムスケジュール予定(5人エントリーの場合)
 18:10~ 開会式、ルール説明
 18:15~18:27 一人目のプレゼン(発表7分+質疑応答5分)
 18:30~18:42 二人目のプレゼン
 18:45~18:57 三人目のプレゼン
 19:00~19:12 四人目のプレゼン
 19:15~19:27 五人目のプレゼン
 19:30~19:42 六人目のプレゼン
 19:45~    投票、優勝者&所長賞発表、所長による講評
 20:15     閉会

審査方法
全ての発表終了後に「どのプレゼン内容について、もっと知りたくなったか?」「一番興味を持ったか?」を基準に、
プレゼンターやスタッフを含めた観戦者投票にて優勝者を決定します。*投票権は最初の発表から全て観戦した方にあります。

●賞
プレゼンター全員に参加賞を、優勝者とメディアセンター所長賞受賞者には
賞状と副賞(内容未定)をご用意します。

●注意事項★必ずお読みください★
プレゼンの内容は自由(趣味、研究内容などなんでも)ですが、公序良俗に反しないテーマに限ります。
 また、プレゼン内容とは関係ない行為(服を脱ぐ、一気飲みをするなど)は禁止します。
・プレゼンテーマ・内容について、プレゼンター選定後の変更はできません。
 開催当日問題なくプレゼンテーションできるテーマ・内容にてエントリーしてください。

・研究情報が発表されることで生じる損害、不利益などについては、メディアセンターでは責任を負いません。
・印刷資料を配布するなど、ご自身の発表スタイルに合わせてご用意ください。
 ただし実験装置を持ち込む際は、安全に十分配慮してください。
・パソコンを使用する場合は、基本的にはメディアセンターのパソコンの使用をお願いします。
 データはUSBなどに入れて当日ご持参ください。
・記録や広報を目的として写真を撮影し、後日メディアセンターWebサイトなどに掲載します。
・インターネット配信は行いませんが、動画撮影し、後日メディアセンターWebサイトにて慶應義塾所属者範囲内で
 公開する可能性があります。発表内容に関し、懸念点がありましたら事前にお知らせください。
・当日、メディアセンターでは以下の機材をご用意します。
 -大型TV(パソコン接続可) 
 -ノートパソコン
 -接続ケーブル
 -指示棒(レーザーポインター)
 -ホワイトボード(ボード用マジックペン、イレイサー)
 -マイク
 -タイマー
その他に貸出希望の機材がありましたら、メディアセンターまでご相談ください。

慶應義塾大学 理工学メディアセンター レファレンス担当
TEL: 045-566-1477 email: mc-rik-ref@adst.keio.ac.jp
Website: https://www.lib.keio.ac.jp/scitech/