ブラウザは、アクセスを効率・高速化するために、キャッシュやCookieと呼ばれるデータを一時的に保存しています。
それらが影響して、アクセスができない場合も多く見受けられます。アクセスができない場合は、以下を試してみましょう。
ただし、キャッシュクリア・Cookieの削除により、自動ログインしていたページからログアウトされたり、これまで自動的に表示されていたIDやパスワードなどの情報などが、表示されなくなる場合があり、再度初めから入力する必要が生じます。
1.キャッシュを削除する
例)Google Chromeの場合
画面右上の点が縦に3つ並んだアイコン > 設定 > セキュリティーとプライバシー > 閲覧履歴データの削除 > キャッシュされた画像とファイル > データを削除
2.Cookieを削除する
例)Google Chromeの場合
画面右上の点が縦に3つ並んだアイコン > 設定 > セキュリティーとプライバシー > 閲覧履歴データの削除 > Cookieと他のサイトデータ > データを削除
3.削除後、ブラウザを再起動する
その他のブラウザについては、提供元のWEBページなどで確認できます。