2022年度の看護医療学部・健康マネジメント研究科シラバス(2022年9月時点)に掲載された教科書・参考図書で、電子ブックが利用できるものをリストにしました。※順次更新中
「タイトル」欄のリンクをクリックすると、KOSMOSの当該電子ブックのデータに飛びます。
Keio.jpのログイン画面が出たら慶應IDでログインし、画面の案内に従ってアクセスしてください。
Maruzen eBook Libraryの使い方 (日本語電子ブック) ※PDFファイルが開きます
ProQuest Ebook Centralの使い方 (主に英語の電子ブック)
※同時にアクセスできる人数に制限がある場合があります。アクセスオーバーの案内が出たら、しばらく時間を置いてお試しください。
<授業を担当される先生方へ>
新たに教科書や参考図書を指定され、このリストに追加すべきタイトルがありましたら図書室担当者までお知らせください。
タイトル | 著者 | 出版者 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|---|
いちばんやさしいPython機械学習の教本 : 人気講師が教える業務で役立つ実践ノウハウ | 鈴木たかのり , 他 | インプレス | 2019 | |
医療者のためのコミュニケーション入門 | 杉本なおみ | 精神看護出版 | 2013 | |
看護学生のためのよくわかるBOOKs第2巻(看護学生のための疾患別看護過程(ナーシングプロセス)) | メヂカルフレンド社編集部 | メヂカルフレンド社 | 2017 | |
看護学生のためのよくわかるBOOKs第1巻(看護学生のための疾患別看護過程(ナーシングプロセス)) | メヂカルフレンド社編集部 | メヂカルフレンド社 | 2017 | |
看護観察と判断 : 看護実践の基礎となる患者のみかたとアセスメント | 川島みどり | 看護の科学社 | 2012 | |
基礎から学ぶ産婦人科超音波診断 | 馬場一憲編 | 東京医学社 | 2010 | |
最新産科学 異常編 第22版 | 荒木勤 | 文光堂 | 2012 | |
最新産科学 正常編 第22版 | 荒木勤 | 文光堂 | 2008 | |
新訂版 写真でわかる基礎看護技術 アドバンス 基礎的な看護技術を中心に! | 吉田みつ子, 本庄恵子監修 | インターメディカ | 2020 | |
周産期麻酔 | 奥富俊之, 照井克生編 | 克誠堂出版 | 2012 | |
助産師外来で役立つ超音波検査ガイドブック | 竹村秀雄編 | メディカ出版 | 2018 | |
心理学が描くリスクの世界 : 行動的意思決定入門 | 広田すみれ, 増田真也, 坂上貴之編著. | 慶應義塾大学出版会 | 2018 | |
Start up質的看護研究 | 谷津裕子 | 学研メディカル秀潤社 | 2015 | |
何がなぜ看護の情報なのか | 薄井坦子 | 日本看護協会出版会 | 1992 | |
「ユマニチュード」という革命 : なぜ、このケアで認知症高齢者と心が通うのか | イヴ・ジネスト, ロゼット・マレスコッティ | 誠文堂新光社 | 2016 |
公衆衛生看護実践(実習ガイド掲載)
タイトル | 著者 | 出版者 | 出版年 | 備考 |
---|---|---|---|---|
お母さんがもっと元気になる乳児健診 ―健診を楽しくすすめるエビデンス&テクニック―第2版 | 水野克己 | メディカ出版 | 2015 | 行政看護 |
研修医・コメディカルスタッフのための保健所研修ノート | 安武繁 | 医歯薬出版株式会社 | 2017 | 行政看護 |
コミュニティのちから : "遠慮がちな"ソーシャル・キャピタルの発見 | 今村晴彦, 他 | 慶應義塾大学出版会 | 2010 | 行政看護 |
実践地域看護学 | 井伊久美子, 平野かよ子編 | 建帛社 | 2010 | 行政看護 |
精神科看護事例検討 : 実践に活かす! | 末安民生編 | 中山書店 | 2013 | 行政看護 |
発達障害のある子の育ちの支援:家族と子どもを支える | 辻井正次 | 中央法規出版 | 2016 | 行政看護 |
健診・健康管理専門職のための新セミナー生活習慣病 第2版 | 田中 逸 | 日本医事新報社 | 2018 | 行政看護 |
保健師ものがたり | 大阪府保健所の保健師活動を語り継ぐ会編 | せせらぎ出版 | 2009 | 行政看護 |
ミレイ先生のアドラー流“勇気づけ"保健指導 | 上谷 実礼 | メディカ出版 | 2017 | 行政看護 |
65歳からの誤嚥性肺炎のケアと予防 ―9割の人は持病では死なない!― | 大谷義夫 | 法研 | 2017 | 行政看護 |
会社と社会を幸せにする健康経営 | 田中滋, 他 編著 | 勁草書房 | 2018 | 産業看護 |
「健診」の上手な活用法 ―健康経営、健康寿命延伸のための― | 高谷典秀 | 法研 | 2015 | 産業看護 |
なぜ「健康経営」で会社が変わるのか : 判例から学ぶ、健康に配慮する企業が生き残る理由 | 岡田邦夫, 山田長伸編著 | 法研 | 2018 | 産業看護 |
復職支援ハンドブック ―休職を成長につなげよう― | 中村美奈子 | 金剛出版 | 2017 | 産業看護 |