Skip to Main Content
Keio University Research NAVI
慶應義塾大学リサーチナビ
Keio University Libraries
Research NAVI
キャンパス共通ガイド
東洋史について調べる
中国史
Search this Group
検索
東洋史について調べる
東洋史全般
中国史
データベース
雑誌
レファレンスブック
文献案内・研究入門書
イスラム史
データベース
KOSMOSヘルプ:非アルファベット文字資料の検索
中国学術文献オンラインサービス (CNKI)
中国の雑誌論文、新聞記事を探すためのデータベース
大成老旧刊全文数据庫
1840年から1949年の間に中国で出版された雑誌を検索し、全文を閲覧することができます。
人民日報 People's Daily database
『人民日報』(中国国内版)創刊号からの全文を検索可能です。テキスト、写真および紙面のJPG画像を収録しています。
全国漢籍データベース
全国の主要な大学図書館、公共図書館が所蔵する「漢籍」の書誌を網羅的に収録する漢籍目録データベースです。
雑誌
歴史學研究
by
歴史學研究會 [編]
請求記号: なし(3階雑誌)
発行年: 1933-
ISSN: 0386-9237
史學雜誌
by
史學會
請求記号: なし(3階雑誌, 電子ジャーナル)
発行年: 1892-
ISSN: 0018-2478
こちら
からもアクセス可。
巻末の文献目録、毎年5号の「歴史学界―回顧と展望」を要確認。
東洋史研究
by
東洋史研究会
請求記号: なし(4階大学紀要<京都大学>, 電子ジャーナル)
発行年: 1935-
ISSN: 0386-9059
東方學
by
東方學會
請求記号: なし(3階雑誌)
発行年: 1951-
ISSN: 0495-7199
史學
by
慶應義塾大學文學部内三田史學會 [編輯]
請求記号: なし(4階大学紀要<慶應義塾大学>, 電子ジャーナル)
発行年: 1921-
ISSN: 0386-9334
レファレンスブック
中国歴史文化事典
by
孟慶遠主編 ; 小島晋治, 立間祥介, 丸山松幸訳
請求記号: RA@222@Mo1@1(1階レファレンスルーム)
ISBN: 410730213X
発行年: 1998.2
刊行当時の最新の研究成果を取り入れた内容になっています。
中国文化史大事典
by
尾崎雄二郎, 竺沙雅章, 戸川芳郎編集代表
請求記号: RA@222@Oz1@1(1階レファレンスルーム)
ISBN: 9784469012842
発行年: 2013.5
中华历史大辞典
by
《中华历史大辞典》编委会 ; [主编李天成].
請求記号: RA@222@Li1@1-1 ~(1階レファレンスルーム)
ISBN: 7806483853
発行年: 2001.8
中国历史大辞典
by
[编纂中国歷史大辞典编纂委员会]
請求記号: RA@222@Zh1@1-1~2 (1階レファレンスルーム)
ISBN: 7532604535
発行年: 2000.3
中国学芸大事典
by
近藤春雄著
請求記号: RA@920.3@K4@1ほか(1階レファレンスルームほか)
ISBN: 4469032018
発行年: 1978.10
中国の文学・思想をはじめ、言語、歴史など幅広い内容を含みます。漢籍の解題も掲載されています。
中国人名辞典 : 上古-近世
by
難波常雄〔ほか〕編
請求記号: RA@282.2@N2@1(地下4階)
発行年: 1978.4
大漢和辞典. 修訂第2版
by
諸橋轍次著
請求記号: RA@813.2@Mo1@1-1~(1階レファレンスルーム)
発行年: 1989-2000
世界最大の漢和辞典で、漢字を見出しとした百科事典といえるものです。著者名をとって「諸橋大漢和」とも呼ばれます。漢文体の史料を読むときや漢字の用語を調べる際の基本的辞典です。歴史地名にも強い資料です。
文献案内・研究入門書
中国史研究入門. 増補改訂版
by
山根幸夫編 ; 山根幸夫 [ほか] 執筆
請求記号: A@222@Y2@2-1~(地下2階図書)
発行年: 1991.11-1995.2
中国史(世界歴史大系)
by
松丸道雄[ほか]編
請求記号: A@209@S16@1-5-1~ほか(地下2階図書ほか)
発行年: 1996.7-2003.8
新しい研究成果も取り入れ、先史時代より現代まで全5巻でカバーする信頼性の高い概説書です。各巻の内容は次のとおりです。 1. 先史-後漢、2. 三国-唐、3. 五代-元、4. 明-清、5. 清末-現在。
中国史(新版世界各国史 ; 3)
by
尾形勇, 岸本美緒編
請求記号: A@222@Og1@1(地下2階)
ISBN: 4634413302
発行年: 1998.6
巻末の参考文献リストが便利です。
<<
Previous:
東洋史全般
Next:
イスラム史 >>