Skip to Main Content
三田メディアセンター
Mita Media Center
Keio University Libraries
Research NAVI
三田メディアセンター
佐久間亜紀ゼミ (教育学)
データベース
このガイド内を検索する / Search this Guide
検索
佐久間亜紀ゼミ (教育学)
2019年6月5日のデータベース体験講座で紹介した資料です。
データベース
はじめに
文献データベース
ウェブアーカイブ
新聞記事を探すデータベース
辞書・事典データベース
行政資料をさがす
お問合せ先(三田)
引用・参考文献
はじめに
クイックリンク
KOSMOS
(慶應義塾大学蔵書検索システム)
CiNii Research
(国内の文献を探す)
データベースナビ
(データベースの窓口)
資料探しのための基本情報
(はじめて三田キャンパスで資料を探す方向けの基本的な情報)
文献データベース
CiNii Research
国立情報学研究所(NII、National Institute of Informatics)が運営する、論文・図書・雑誌・博士論文のほか、研究データやプロジェクト情報などの学術情報を幅広く検索できるデータベースです。J-STAGEや機関リポジトリなどで収録誌が公開されている場合、全文へのリンクがあります。 週刊誌、女性誌などの一般大衆誌は含まれていません。
EBSCOhost(総合分野)
EBSCO Information Servicesが製作する外国雑誌の全文、抄録・書誌データベースを提供するインターフェースです。EBSCOhostで提供されるデータベースをまとめて検索できます。
ERIC
英語圏の教育学と関連分野の多彩な資料を収録しています。Sociological Abstracts との横断検索ができます。
Google Scholar
学術専門誌、論文、書籍など、さまざまな分野の学術資料を検索できる検索エンジンです。
JSTOR
様々な学術雑誌の創刊号から最新号の3~5年前までのフルテキストを収録しています。
ProQuest Dissertations & Theses Global
1743年から現在までの、世界各国の大学の博士論文を検索することができます。一部のものは全文を購入することができます。(この機能は各個人の責任においてご利用ください。)
Scopus
自然科学・社会科学・人文科学の国際的な学術文献を収録する抄録・引用文献データベースです。学術雑誌、業界誌、会議録、書籍、特許など収録数が多い点が特徴です。
Sociological Abstracts
社会学・社会科学・行動科学関連分野の書誌・抄録データベースです。文化と社会構造、社会学の歴史と理論社会変動と経済発展等などに関する図書、雑誌論文、書評、学位論文、会議録、レポートなど検索することができます。ERICとの横断検索ができます。
Teacher Reference Center
米国の学校教員向けに作成された教育関連雑誌280誌の記事データベースです。
Web of Science
国際的な学術誌を収録した文献データベースです。検索した論文の被引用数、被引用文献、引用文献、関連文献(共通の論文を引用している論文など)も確認できます。姉妹データベースのJournal Citation Reportsへのリンクもあり、論文掲載誌のインパクトファクターを調べることもできます。
雑誌記事索引集成データベース(ざっさくプラス) (同時アクセス数 : 10)
明治初期から現在まで、日本(旧植民地なども対象)で発行された日本語の雑誌記事が検索できます。全国誌だけでなく、地方で発行された雑誌も対象です。CiNii Researchでは検索できない古い記事や地方史関係の文献を探したい場合に有効です。
独自データのほか、CiNii ResearchやNDLデジタルコレクション、太陽、20世紀情報メディアデータベース(プランゲ文庫)とも連携しています。一部の文献については、全文閲覧が可能です。
ウェブアーカイブ
Internet Archive(Wayback Machine)
世界中のWeb情報を中心とするさまざまなデジタル情報をアーカイブしているサイトです。
Library of Congress Web Archives
米国議会図書館(Library of Congress)が運営するウェブアーカイブサイトです。
新聞記事を探すデータベース
日本教育新聞記事検索データベース
日本教育新聞(日本教育新聞社)の1999年以降の記事を検索して全文表示できます。ご利用には、職員による代行ログインが必要です。1階レファレンスカウンターにお問い合わせください。
ProQuest Newspapers/Historical Newspapers
ProQuestの提供する新聞データベースです。Wall Street Journal(1889-)、New York Times(1851-2012)、Chinese Newspapers Collection を収録しています。
読売新聞(ヨミダス歴史館)(同時アクセス数:5)
読売新聞の記事を創刊号から検索・閲覧できます。明治7(1874)年の創刊から昭和64(1989)年までの紙面イメージと、昭和61(1986)年以降の記事テキストを収録しています。最近の記事は切り抜きイメージも見ることができます。
朝日新聞(朝日新聞クロスサーチ)(同時アクセス数:14)
1879(明治12)年の創刊号より収録しています。1985年以降の記事は全文検索も可能です。朝日新聞デジタル(一部のコラムなど)や雑誌「AERA」「週刊朝日」の記事も収録しています。
辞書・事典データベース
JapanKnowledge Lib
「図書館情報学用語辞典」「日本大百科全書(ニッポニカ)」「日本国語大辞典」「日本歴史地名大系」「国史大辞典」などを横断検索できます。
ブリタニカ・オンライン・ジャパン
Encyclopaedia Britannica(1768年創刊) をもとに日本向けに編集された『ブリタニカ国際大百科事典』のオンライン版です。
行政資料をさがす
e-stat 政府統計の総合窓口
総務省が作成する政府統計の総合サイトです。学校基本調査などの教育関係統計も多数収録されています。統計データはPDF/Excel/CSV等の形式で取得することができます。
文部科学省>白書・統計・出版物
文部科学省(旧文部省)が公表した各種白書類、統計類が一覧できるサイトです。
お問合せ先(三田)
慶應義塾大学三田メディアセンター(慶應義塾図書館)
担当: レファレンス担当
TEL: 03-5427-1658
Email:
関連リンク:
質問のすゝめ
/
Webサイト
Next:
引用・参考文献 >>