病気にかかった人やその家族などがつづった体験記をまとめて並べています。
最終更新日:2024年12月20日 858タイトル
タイトル | 著者 | 病名 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
若年介護 :介護を続けながら夢や希望をもって生きるために | 武田卓也 | 介護(ヤングケアラー) | 2015 | TO@369@1 |
ヤングケアラーわたしの語り :子どもや若者が経験した家族のケア・介護 | 澁谷智子 | 介護(ヤングケアラー) | 2020 | TO@369@2 |
夫と妻の別居介護 :3人の痴呆老親を抱えた夫婦の介護奮闘記 | 松井省吾, 松井幸江 | 高齢者介護 | 2000 | TO@369.261@2 |
母 :老いに負けなかった人生 | 高野悦子 | 高齢者介護 | 2000 | TO@369.261@3 |
老老介護1000日 :共倒れの危機を越えて | 前橋喜平 | 高齢者介護 | 2000 | TO@369.261@4 |
寝たきり母との六年半に及ぶ私の心の葛藤 | 尾藤淑子 | 高齢者介護 | 2001 | TO@369.261@5 |
おはよう!秀造ちゃん :看護から介護へ | 廣原房江 | 高齢者介護 | 2001 | TO@369.261@6 |
おばあちゃん、お月さんきれいね :5年間の愛の介護日記 | 小出和子 | 高齢者介護 | 2001 | TO@369.261@7 |
これから始まるのは、LOVE STORY :家族で読む介護エッセイ | 篠崎悦子 | 高齢者介護 | 2001 | TO@369.261@8 |
母に歌う子守唄 :わたしの介護日誌 | 落合恵子 | 高齢者介護 | 2004 | TO@369.261@9 |
かいご日記 :心のとびらを開いて | 松本紀子 | 訪問介護 | 2004 | TO@369.261@10 |
私の介護days :仕事も、おしゃれも。 | 横森美奈子 | 高齢者介護 | 2005 | TO@369.261@11 |
看取りの手びき介護のこころ | 柴田久美子 | 高齢者介護 | 2008 | TO@369.261@12 |
五色の日記 :介護句集 | 山本一夫 | 高齢者介護 | 2008 | TO@369.261@13 |
沖藤典子の介護元気で日本あっ晴れ | 沖藤典子 | 高齢者介護 | 2008 | TO@369.261@14 |
チヨさんの特別室 :在宅介護の八年間 | 鏡玲子 | 高齢者介護 | 2009 | TO@369.261@15 |
夫・荘六の最期を支えて | 杉原美津子 | 高齢者介護 | 2009 | TO@369.261@16 |
ほんわか介護 :私から母へありがとう絵日記 | 城戸真亜子 | 高齢者介護 | 2009 | TO@369.261@17 |
人の命の大切さと介護保険介護 | 山田みち子 | 高齢者介護 | 2009 | TO@369.261@18 |
「みかんの島」の介護日記 :23歳のリエとナオミが挑んだ不器用で誠実な福祉の道 | 山口放送 | 訪問介護 | 2010 | TO@369.261@19 |
自宅で親を看取る知恵 :息子による介護実践の記録 | 山本勝美 | 高齢者介護 | 2010 | TO@369.261@20 |
訪問看護の泣き笑い :あなたのお宅へ今日もゆく | 訪問看護書籍編集委員会 | 訪問介護 | 2012 | TO@369.261@21 |
両親四人看送りの記 :父母からの最期の贈りもの | 長濱晴子・直志 | 高齢者介護 | 2013 | TO@369.261@22 |
命の戦場 | 澁谷めい | 高齢者介護 | 2014 | TO@369.261@23 |
お母さんのお元気予報 | 瀬戸あかり | 高齢者介護 | 2014 | TO@369.261@24 |
自宅で親を看取る :肺がんの母は一服くゆらせ旅立った | 小池百合子 | 高齢者介護 | 2014 | TO@369.261@25 |
わが母最後のたたかい :介護3000日の真実 | 相田洋 | 高齢者介護 | 2015 | TO@369.261@26 |
ひだまり :穏やかな介護生活 | 熊谷祐子 | 高齢者介護 | 2016 | TO@369.261@27 |
実録家で親を看取る | 中山庸子 | 高齢者介護 | 2016 | TO@369.261@28 |
父「永六輔」を看取る | 永千絵 | 高齢者介護 | 2017 | TO@369.261@29 |
ダブルケア :新生児と (自閉スペクトラム症かも知れない) 末期がん父 怒濤の110日間 | 荒井美紀 | 高齢者介護 | 2019 | TO@369.261@30 |
私にとっての介護 :生きることの一部として | 岩波書店編集部 | 高齢者介護 | 2020 | TO@369.261@31 |
介護現場は、なぜ辛いのか :特養老人ホームの終わらない日常 | 本岡類 | 高齢者福祉施設 | 2009 | TO@369.263@1 |
魔法の手の子どもたち :「先天異常」を生きる | 野辺明子 | 障碍者福祉 | 1993 | TO@369.27@1 |
かあちゃん、ほんまにあいこでしょ! :交通事故で重度障害者となった妻との激闘のドラマ : ヒューマンドキュメント・フォトエッセイ | 浦出勲 | 障碍者福祉 | 2000 | TO@369.27@2 |
僕の介護ノート :妻、四肢切断6年間の介護記録 | 今村岳央 | 障碍者福祉 | 2000 | TO@369.27@3 |
茶の間のおばさん :精神障害者の母の記録 : 志村澄子伝 | 柳義子 | 精神障碍者福祉 | 1994 | TO@369.28@1 |
精神障害のきょうだいがいます | 兄弟姉妹の会 | 精神障碍者福祉 | 2005 | TO@369.28@2 |
老いが老いを介護するということ :高橋夫妻の老親介護奮戦記 | 高橋和夫 | 高齢者介護 | 1998 | TO@396.261@1 |
有紀ちゃんありがとう :「脳死」を看続けた母と医師の記録 | 山口研一郎, 関藤泰子編 | 脳死 | 1997 | TO@490.1@1 |
長期脳死 : 娘、有里と生きた一年九カ月 | 中村暁美 | 脳死 | 2009 | TO@490.1@2 |
天国へ旅立った天使 | 伊奈晴美 | 胎児水腫 | 2005 | TO@491.328@1 |
はやとくん、おうちに帰ろう | 藤田美保 | 13トリソミー | 2010 | TO@491.66@1 |
明日へひょうひょう :重度障害者のムスメとともに生きて | 森田登代子 | 先天性奇形 | 2004 | TO@491.66@2 |
めずらしいひと | 郷右近歩 | 18トリソミー | 2016 | TO@491.66@3 |
手のひらから広がる未来 :ヘレン・ケラーになった女子大生 | 荒美有紀 | 神経線維腫瘍 | 2015 | TO@491.69@1 |
絶望からはじまる患者力 :視覚障害を超えて | 若倉雅登 | レーベル病 | 2013 | TO@491.69@2 |
ナースの「慢性闘痛生活」 :これが私の生きる道 | 大橋曜子 | 慢性疼痛 | 2012 | TO@492.2@1 |
今をつないで : 心臓移植を望んだ日々 | はつゆき彩 | 心不全 | 2006 | TO@492.23@1 |
ゆっくりねろし :いのち輝く玉穂ふれあい診療所ホスピスの記録 : 人生という旅に疲れた旅人たちへ | 土地邦彦 | ホスピスケア | 2009 | TO@492.918@1 |
タイあたりターミナルケア | 飯田光孝 | ターミナルケア | 2009 | TO@492.918@2 |
「ありがとう」と「さようなら」の旅立ち :いちばん好きな場所で人生を終える | 宇梶尚子 | ターミナルケア | 2006 | TO@492.918@3 |
お父さんの失明は私が治してあげる :娘の顔も知らないお父さん、だから私は眼科医になりました | 西田朋美, 西田稔, 大野重昭 | ぺーチェット病 | 2001 | TO@493.11@1 |
春は残酷である | 星三枝子 | スモン病 | 2001 | TO@493.11@2 |
薬害を負うて行く | 横山悦子 | スモン病 | 1997 | TO@493.11@3 |
糖尿病失明からの生還 | 亀井宏 | 糖尿病 | 1997 | TO@493.123@1 |
糖尿病を友として :闘病三十二年の記録 | 高橋高 | 糖尿病 | 1997 | TO@493.123@2 |
糖尿病からの帰還 :インスリン注射と訣別した女性 | デボラ・バタフィールド | 糖尿病 | 2000 | TO@493.123@3 |
糖尿だよ、おっ母さん! | グレート義太夫 | 糖尿病 | 2009 | TO@493.123@4 |
サイレントアイ闘病記 :糖尿病の迷惑な贈り物 | 西垣戸勝 | 糖尿病 | 2009 | TO@493.123@5 |
糖尿病と私 | 水野肇 | 糖尿病 | 2011 | TO@493.123@6 |
大病を乗り越えて | 奥園東湖 | 糖尿病 | 2012 | TO@493.123@7 |
糖尿病など恐れるな :闘病50年、現役80歳の快適人生の記録 | 平岡純一 | 糖尿病 | 2012 | TO@493.123@8 |
糖尿病と共に生きる :糖尿病患者さんの体験集 | 飯塚陽子 | 糖尿病 | 2020 | TO@493.123@9 |
糖尿病医のとうにょうびょう日記 :ゆるゆる楽しい糖尿病ライフのための教科書に載ってない30のこと | 田中慧:おだQ | 糖尿病 | 2022 | TO@493.123@10 |
化学物質過敏症・家族の記録 | 小峰奈智子 | 化学物質過敏症 | 2000 | TO@493.14@1 |
四季の彩り :膠原病、在宅酸素に生きる | 小林桂子 | 膠原病 | 2001 | TO@493.14@2 |
忍冬のように :看護に生きたい | 水上學 | 膠原病 | 1994 | TO@493.14@3 |
患者と治療者の間(はざま)で :“意味のある作業”の喪失を体験して | 田中順子 | 膠原病 | 2013 | TO@493.14@4 |
薬物依存を越えて :回復と再生へのプログラム | 近藤恒夫 | 薬物中毒 | 2000 | TO@493.15@1 |
シンナー常用者とその家族 | 芹沢里子 | 薬物中毒 | 1999 | TO@493.15@2 |
道化師たちの憂鬱な午後 | 東山進 | 薬物中毒 | 2000 | TO@493.15@3 |
下手くそやけどなんとか生きてるねん。 :薬物・アルコール依存症からのリカバリー | 渡邊洋次郎 | 薬物中毒 | 2019 | TO@493.15@4 |
最後の一杯 :依存症を克服した医師の手記 | オリビエ・アメイセン著 | 依存症 | 2022 | TO@493.15@5 |
もう一度、えりこと話したい :16歳で逝った娘が遺したもの | 橋田誓子 | 血球貪食症候群 | 2004 | TO@493.17@1 |
ポンコツズイ :都立駒込病院血液内科病棟の4年間 | 矢作理絵 | 貧血(再生不良性) | 2016 | TO@493.17@2 |
Turning point :the myths and realities of menopause | C. Sue Furman | 更年期 | 1995 | TO@493.18@1 |
更年期を迎える :からだの転換期と心の準備 | C・スー・ファーマン著 ; 金城千佳子訳 | 更年期 | 1996 | TO@493.18@2 |
突然死! :私は急性心筋梗塞から生還した | 香取章子 | 心筋梗塞 | 2000 | TO@493.23@2 |
生還の記 :心筋梗塞に襲われて | 三木卓 | 心筋梗塞 | 1995 | TO@493.23@3 |
まさか私が心筋梗塞に | 清水清美 | 心筋梗塞 | 2012 | TO@493.23@4 |
時間(とき)を紡いで :輝いた十五年 | 三村文恵 | 先天性心臓疾患 | 2001 | TO@493.23@5 |
405日のいのち、きらめく :アメリカの病院で心臓病・肝臓病と闘った娘、江実 | 瀬川秀樹 | 先天性心臓疾患 | 2002 | TO@493.23@6 |
医者をめざす君へ :心臓に障害をもつ中学生からのメッセージ | 山田倫太郎 | 先天性心臓疾患 | 2015 | TO@493.23@7 |
空の上から見ているよ :重度の心臓病と向き合いながら懸命に生き、確かな愛を紡いだ少女の記録 | いずみゆみ | 先天性心臓疾患 | 2019 | TO@493.23@8 |
朱里へ :心肺同時移植にかけた一年七カ月 | 斉野亮介, 斉野真由美 | 先天性心臓疾患 | 2000 | TO@493.23@9 |
心臓移植を待って :てんとう虫が走れる日よ | 井田久良子 | 突発性心筋症 | 1997 | TO@493.23@10 |
心臓 :患者と医師、そして医療の進歩の35年にわたる物語 | ディック・チェイニー, ジョナサン・ライナー, リズ・チェイニー | 冠動脈疾患 | 2014 | TO@493.24@1 |
大動脈瘤破裂から生還して | 竹田逸郎 | 動脈瘤 | 2008 | TO@493.24@2 |
余命宣告 | 吉見翔子 | 肺リンパ脈管筋腫症 | 2002 | TO@493.38@1 |
神様からのプレゼント :6臓器同時移植を乗り越えた赤ちゃん | 大橋之歩, 大橋由江 | 腸閉塞 | 2006 | TO@493.46@1 |
水引き草の詩 :ある看護教師の闘病記 | 藤原宰江 | 結腸憩室炎 | 1990 | TO@493.46@2 |
食べることと出すこと | 頭木弘樹 | 潰瘍性大腸炎 | 2020 | TO@493.46@3 |
C型肝炎闘病記 | 目夏新一 | 肝炎 | 1997 | TO@493.47@1 |
It's now or never :薬害C型肝炎と向き合って | 福田衣里子, 古賀克重, 有冨朋礼 | 肝炎 | 2008 | TO@493.47@2 |
emi(えみ) | 遊佐栄子 | 肝不全 | 2000 | TO@493.47@3 |
僕は、これほどまで生きたかった。 | 萩原正人 | 肝硬変 | 2001 | TO@493.477@1 |
死の淵からの帰還 | 野村祐之 | 肝硬変 | 1997 | TO@493.477@2 |
肝移植 :私は生きている | 青木慎治 | 肝硬変 | 1991 | TO@493.477@3 |
生きるって素晴らしい :病気を通じて | 大和智香 | 肝硬変 | 2007 | TO@493.477@4 |
外見オンチ闘病記 :顔が変わる病「アクロメガリー」 | 山中登志子 | 先端巨大症 | 2008 | TO@493.49@1 |
車イスの私がアメリカで医療ソーシャルワーカーになった理由 (わけ) | 上原寛奈 | 関節リウマチ | 2018 | TO@493.6@1 |
ぐうたら休業日記 :頸肩腕症候群の場合 | 水野宙 | 脛肩腕症候群 | 2013 | TO@493.6@2 |
患者になってみえる看護 :難病が教えてくれたこと | 長濱晴子 | 筋無力症(重症) | 1996 | TO@493.6@3 |
死願を越えて :線維筋痛症の現実 | 岩﨑弥生 | 線維筋痛症 | 2012 | TO@493.6@4 |
ぼくの家は病院 :難病と闘う郁雄君の手記 | 立石郁雄 | 筋萎縮症 | 1997 | TO@493.64@1 |
車イスといっしょに旅に出よう! | 勝矢光信 | 筋萎縮症 | 2000 | TO@493.64@2 |
車いすの歌姫 :一度の命を抱きしめて | 朝霧裕 | 筋萎縮症 | 2010 | TO@493.64@3 |
寝たきりだけど社長やってます :十九歳で社長になった重度障がい者の物語 | 佐藤仙務 | 筋萎縮症 | 2014 | TO@493.64@4 |
つたえてください小指奮闘記 | 比嘉栄達著 ; 高嶺文子書画 ; 石川清司編集 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 2001 | TO@493.64@5 |
風にのせて伝えよう | 長谷部みどり | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 2001 | TO@493.64@6 |
風のままに :在宅療養中のALSの患者さんから学んだ看護学生の記録 | 犬塚久美子編著 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 1997 | TO@493.64@7 |
ALSと坂井英一 | 坂井英一 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 2006 | TO@493.64@8 |
心に翼を :あるALS患者の記録 | 長谷川進 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 2006 | TO@493.64@9 |
しんぼう :死を見つめて生きる | 川口武久 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 1983 | TO@493.64@10 |
ALS生還の旅路 :使命をもってこの病気にならせていただいたのだよ | 増井ヨシ枝 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 2009 | TO@493.64@11 |
逝かない身体 :ALS的日常を生きる | 川口有美子 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 2009 | TO@493.64@12 |
暗闇の向こうに :ALSの妻に寄り添って | 朴重鎬 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 2014 | TO@493.64@13 |
それでも私にできること。 :さよならを言うまでの一年の記録 | スーザン・スペンサー=ウェンデル著 ; ブレット・ウィッター執筆協力 ; 吉田利子訳 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 2013 | TO@493.64@14 |
生きる力 :神経難病ALS患者たちからのメッセージ | 「生きる力」編集委員会編 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 2006 | TO@493.64@15 |
笑顔と勇気をありがとう :ALSを受け入れて生きた娘へ | 西よう子 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 2015 | TO@493.64@16 |
しあわせの王様 :全身麻痺のALSを生きる舩後靖彦の挑戦 | 舩後靖彦, 寮美千子 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 2016 | TO@493.64@17 |
Keep moving :限界を作らない生き方 : 27歳で難病ALSになった僕が挑戦し続ける理由 | 武藤将胤 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 2018 | TO@493.64@18 |
ALSを生きる :いつでも夢を追いかけていた | 谷川彰英 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 2020 | TO@493.64@19 |
希望をもって生きてる :筋ジストロフィーを生きたぼくの19年 | 栗原征史 | 筋ジストロフィー(進行性筋萎縮症) | 1999 | TO@493.64@20 |
マイナスからのスタート :障害を超えて、もっと遠くへ! | 鈴木信夫 | 筋ジストロフィー(進行性筋萎縮症) | 2001 | TO@493.64@21 |
こんな夜更けにバナナかよ :筋ジス・鹿野靖明とボランティアたち | 渡辺一史 | 筋ジストロフィー(進行性筋萎縮症) | 2003 | TO@493.64@22 |
いのち煌めくとき :施設介護から地域へ自立する三兄弟物語 | 小西弘一 | 筋ジストロフィー(進行性筋萎縮症) | 2000 | TO@493.64@23 |
それでも私は生きる、ありのままに…。 :筋ジストロフィーを抱えて | 早野香寿代 | 筋ジストロフィー(進行性筋萎縮症) | 2001 | TO@493.64@24 |
筋肉の崩壊と常に闘う男! :進行性筋ジストロフィーなんて怖くない | 鈴木進二 | 筋ジストロフィー(進行性筋萎縮症) | 2004 | TO@493.64@25 |
かわいくて、わがままな弟 | 金澤絵里子 | 筋ジストロフィー(進行性筋萎縮症) | 2005 | TO@493.64@26 |
ぼくのまちへ :筋ジストロフィー症の障害をこえて : 坂間弘康画集 | 坂間弘康[画] ; 坂間弘康の作品とあゆむ会編 | 筋ジストロフィー(進行性筋萎縮症) | 2002 | TO@493.64@27 |
ひとりじゃないから、大丈夫。 | 織田友理子 | 筋ジストロフィー(進行性筋萎縮症) | 2015 | TO@493.64@28 |
倒れてもなお :筋ジスをわずらう男の走り続ける日々 | 島崎賢一 | 筋ジストロフィー(進行性筋萎縮症) | 2018 | TO@493.64@29 |
わたしが障害者じゃなくなる日 :難病で動けなくてもふつうに生きられる世の中のつくりかた | 海老原宏美 | 筋ジストロフィー(進行性筋萎縮症) | 2019 | TO@493.64@30 |
まぁ、空気でも吸って :人と社会 :人工呼吸器の風がつなぐもの | 海老原宏美, 海老原けえ子 | 筋萎縮症 | 2022 | TO@493.64@31 |
これからも生きていく :this is ALS-難病ALS患者からのメッセージ | 武本花奈 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 2020 | TO@493.64@32 |
えがおの宝物 :進行する病気の娘が教えてくれた「人生で一番大切なこと」 | 加藤さくら | 筋委縮症 | 2015 | TO@493.64@33 |
難病ALSの夫を見守って | 小平光子 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 2016 | TO@493.64@34 |
介護漫才 :筋ジストロフィー青年と新人ヘルパーの7年間 | 貝谷嘉洋 | 筋委縮症 | 2009 | TO@493.65@35 |
不眠の森をさまよって :体験的不眠症克服記 | 村野ゆう | 睡眠障害 | 2001 | TO@493.72@1 |
ねむりひめの目覚めはいつ :睡眠障害の娘と母のドキュメント | 堀本公子, 堀本さくら | 睡眠障害 | 2012 | TO@493.72@2 |
まぶたの天使 | 長谷川悟・早百合 | ガレン大動脈瘤 | 2009 | TO@493.73@1 |
「話せない」と言えるまで :言語聴覚士を襲った高次脳機能障害 | 関啓子 | 高次脳機能障害 | 2013 | TO@493.73@2 |
夫はバイリンガル失語症 :日本語教師が綴る闘病と回復の五年間 | ロコバント靖子 | 高次脳機能障害 | 2013 | TO@493.73@3 |
こっちに、おいで… :可能性を信じて!!失語症・右半身不随・高次脳機能障害との闘い : 手記 | 吉村正夫 | 高次脳機能障害 | 2013 | TO@493.73@4 |
まさか、この私が :脳卒中からの生還 | 関啓子 | 高次脳機能障害 | 2014 | TO@493.73@5 |
輝いて生きる :高次脳機能障害当事者からの発信 | 橋本圭司編著 ; 石井雅史, 石井智子執筆 | 高次脳機能障害 | 2015 | TO@493.73@6 |
高次脳機能障害を生きる :当事者・家族・専門職の語り | 阿部順子, 東川悦子編著 | 高次脳機能障害 | 2015 | TO@493.73@7 |
再び話せなくなるまえに :小児神経科医の壊れた言語脳 | 秋津じゅん | 高次脳機能障害 | 2019 | TO@493.73@8 |
不自由な脳 :高次脳機能障害当事者に必要な支援 | 鈴木大介, 山口加代子著 ; 日本臨床心理士会編集協力 | 高次脳機能障害 | 2020 | TO@493.73@9 |
不運を不幸にしない :高次脳機能障害との共生を | 佐栁進 | 高次脳機能障害 | 2020 | TO@493.73@10 |
高次脳機能障害者の世界 :私の思うリハビリや暮らしのこと | 山田規畝子編著 | 高次脳機能障害 | 2013 | TO@493.73@11 |
貴重な体験 :長い長い夢から覚めて | 鶴薗和代 | くも膜下出血 | 2001 | TO@493.73@12 |
晴れのちくも膜下 | 有田直子 | くも膜下出血 | 2000 | TO@493.73@13 |
いつか妻が目覚める日のために | 伊藤茂 | くも膜下出血 | 2000 | TO@493.73@14 |
風にのって :死から蘇ったそのとき | 堀江良一 | くも膜下出血 | 2007 | TO@493.73@15 |
扉の向こうの笑顔 :クモ膜下出血による重度意識障害の妻、そして家族の絆 | 大脇力 | くも膜下出血 | 2003 | TO@493.73@16 |
父と息子の大闘病日記 | 神足裕司, 神足祐太郎 | くも膜下出血 | 2014 | TO@493.73@17 |
くも漫。 | 中川学 | くも膜下出血 | 2015 | TO@493.73@18 |
28歳意識不明1カ月からの生還 :みんなのおかげで | 内田啓一 | くも膜下出血 | 2005 | TO@493.73@19 |
ナース時々患者 :二十八年目の卒業試験 | 梅垣順子 | くも膜下出血 | 2005 | TO@493.73@20 |
車椅子の視点 :ヘッド・スティックで伝える私の言葉 | 茉本亜沙子 | 脳外傷 | 1998 | TO@493.73@21 |
長欠児 :脳外傷不登校六年間の子と母の闘い | 岡田まき子 | 脳外傷 | 2009 | TO@493.73@22 |
チューズデーに逢うまで :介助犬と戦傷兵士の深い絆 | ルイス・モンタバン著 ; 加藤喬訳 | 脳外傷 | 2015 | TO@493.73@23 |
脳はすごい :ある人工知能研究者の脳損傷体験記 | クラーク・エリオット著 ; 高橋洋訳 | 脳外傷 | 2015 | TO@493.73@24 |
脳梗塞からの復活 :脳梗塞で突然倒れ後遺症と悪戦苦闘しながらも職場復帰を果たす五十男のリハビリ日記 : お父さん、脳梗塞に気をつけて! | 加藤博 | 脳梗塞 | 2001 | TO@493.73@25 |
さざんかの花よ!有難う | 篠原邦彦 | 脳梗塞 | 2000 | TO@493.73@26 |
脳梗塞リハビリ体験 | 河野登彦 | 脳梗塞 | 2005 | TO@493.73@27 |
47才主婦は障害者に、そして思うこと | 太田彩女 | 脳梗塞 | 2005 | TO@493.73@28 |
君はボクの奥さんなの? | 長房子 | 脳梗塞 | 2009 | TO@493.73@29 |
梅の木のもとで :病と歩んだ20年の教師生活 | 三木健司, 三木慰子 | 脳梗塞 | 2009 | TO@493.73@30 |
脳梗塞とのつきあい方 :重度高齢障害者の闘いと奮戦の日記 | 高須智雄 | 脳梗塞 | 2011 | TO@493.73@31 |
寡黙なる巨人 | 多田富雄 | 脳梗塞 | 2009 | TO@493.73@32 |
生まれてくれてありがとう育ててくれてありがとう | 小森淳子 | 脳性麻痺 | 2001 | TO@493.73@33 |
チャレンジ :身体的障害のある米国青年の物語 | デビッド・ホランド著 ; 遠藤恵美子, 野村かず協力 | 脳性麻痺 | 2000 | TO@493.73@34 |
ぼくはここにいるよ :車椅子のカメラマンからあなたへ | 田島隆宏 | 脳性麻痺 | 2000 | TO@493.73@35 |
17歳のオルゴール | 町田知子 | 脳性麻痺 | 2000 | TO@493.73@36 |
口からうんちが出るように手術してください | 小島直子 | 脳性麻痺 | 1996 | TO@493.73@37 |
車椅子からウィンク :脳性マヒのママがつづる愛と性 | 小山内美智子 | 脳性麻痺 | 1988 | TO@493.73@38 |
あなたは私の手になれますか :心地よいケアを受けるために | 小山内美智子 | 脳性麻痺 | 1997 | TO@493.73@39 |
私の手になってくれたあなたへ | 小山内美智子 | 脳性麻痺 | 2007 | TO@493.73@39-Z |
リハビリの夜 | 熊谷晋一郎 | 脳性麻痺 | 2009 | TO@493.73@40 |
吹溜 | 小山正義 | 脳性麻痺 | 2016 | TO@493.73@41 |
ジョーイ :あるイギリス人脳性麻痺者の記憶 | ジョーイ・ディーコン著 ; 泉康夫訳 | 脳性麻痺 | 2019 | TO@493.73@42 |
障害マストゴーオン! | 福本千夏 | 脳性麻痺 | 2019 | TO@493.73@43 |
いまふたたびの命を得て :木下由紀子の闘いの日々 | 木下由紀子 | 脳卒中 | 2000 | TO@493.73@44 |
負けてたまるか :闘病中、私を支えてくれたもの | 志水勇祐 | 脳出血 | 1999 | TO@493.73@45 |
脳卒中の星 :右半身完全マヒからのミラクル復活物語 | 赤池公一 | 脳出血 | 2006 | TO@493.73@46 |
いのち再び :脳血管障害を友に十七年 | 久替宬治 | 脳出血 | 2007 | TO@493.73@47 |
癒されゆく日々 | 大島渚 | 脳出血 | 2000 | TO@493.73@48 |
脳出血リハビリ人生 :死んだらあかん、頑張りなはれ | 江崎弁弘 | 脳出血 | 2005 | TO@493.73@49 |
男は廃れど知・情・動未だちゃらんぽらんに非ず | 諏訪昭千代, 諏訪麗子 | 脳出血 | 2000 | TO@493.73@50 |
死の淵から :妻の介護・苦節十年 | 酒寄健治 | 脳出血 | 2000 | TO@493.73@51 |
二十三年介護 | ねじめ正一 | 脳卒中 | 2000 | TO@493.73@52 |
癒しのパイロット :京子センセイの健康講座 | 原京子 | 脳出血 | 1999 | TO@493.73@53 |
脳卒中からの復職 :自立への工夫 | 江嵜昭 | 脳出血 | 2005 | TO@493.73@54 |
声を聴かせて :命を生きる | 仁田尾さゆり | 脳出血 | 2000 | TO@493.73@55 |
いのちをみつめて :最愛の妻の介護の記録 | 小橋純夫 | 脳出血 | 2001 | TO@493.73@56 |
車いす記者奮戦記 | 土井清之 | くも膜下出血 | 1993 | TO@493.73@57 |
奇跡の脳 | ジル・ボルト・テイラー[著] ; 竹内薫訳 | 脳出血 | 2009 | TO@493.73@58 |
障害役者 :走れなくても、セリフを忘れても | 柳浩太郎 | 脳外傷 | 2011 | TO@493.73@59 |
医師が患者になったとき | 神保勝一 | 脳出血 | 1998 | TO@493.73@60 |
潜水服は蝶の夢を見る | ジャン=ドミニック・ボービー著 ; 河野万里子訳 | ロックト・イン・シンドローム | 2008 | TO@493.73@61 |
奇跡は起こらない :脊髄梗塞・それでも私は生きてゆく | 藤原あや子 | 脊髄梗塞 | 2014 | TO@493.73@62 |
スマイル :脊髄小脳変性症のこと | 桜沢やよひ | 脊髄小脳変性症 | 2009 | TO@493.73@63 |
みぞれふる空 :脊髄小脳変性症と家族の2000日 | 米本浩二 | 脊髄小脳変性症 | 2013 | TO@493.73@64 |
りーたんといつも一緒に :難病「脊髄小脳変性症/アプラタキシン欠損症」と闘う少女と彼女に寄り添う犬たちの物語 | 大塚良重 | 脊髄小脳変性症 | 2013 | TO@493.73@65 |
生きるってすばらしいね :植物状態からの脱出 | 望月春江 | 脳外傷 | 1998 | TO@493.73@66 |
ふたたび楽しく生きていくためのメッセージ :後天性脳損傷の子どもをもつ家族との対話 | 栗原まな | 後天性脳損傷(複数) | 2006 | TO@493.73@67 |
生きててもええやん :「脳死」を拒んだ若者たち | 頭部外傷や病気による後遺症を持つ若者と家族の会 | 脳外傷ほか(複数) | 2000 | TO@493.73@68 |
天国のお友だち :親と子どもと小児医療 | 坂下ひろこ | 急性脳症ほか(複数) | 2001 | TO@493.73@69 |
重症児ガール :ママとピョンちゃんのきのうきょうあした | 福満美穂子 | 脳性麻痺 | 2015 | TO@493.73@70 |
高次脳機能障害と介護 | Oyoyo | 高次脳機能障害 | 2016 | TO@493.73@71 |
ただいま! :四年にわたる夫と私の二人三脚闘病記 | 鈴木照子 | 高次脳機能障害 | 2017 | TO@493.73@72 |
みんなに伝えたいメッセージ :MS(多発性硬化症)ギャラリー作品集 | 「MSギャラリー」事務局 | 多発性硬化症 | 2007 | TO@493.73@73 |
全然大丈夫じゃない! | 田坂真理 | 多発性硬化症 | 2013 | TO@493.73@74 |
しあわせ難病生活 :それでも私は恋をする | 大橋グレース愛喜恵 | 多発性硬化症 | 2014 | TO@493.73@75 |
生還 | 小林信彦 | 脳梗塞 | 2019 | TO@493.73@76 |
ハッピー介護の秘密 :難病を二人の荷物として歩いた道 | 中山一江 | 脊髄小脳変性症 | 2006 | TO@493.73@77 |
工学部ヒラノ教授の介護日誌 | 今野浩 | 脊髄小脳変性症 | 2016 | TO@493.73@78 |
愛のための100の名前 :脳卒中の夫に奇跡の回復をさせた記録 | ダイアン・アッカーマン | 脳卒中 | 2015 | TO@493.73@79 |
ADHDとして生きる : おりこうでない私の半生 | 石川真理子 | ADHD | 2005 | TO@493.73@80 |
失くした「言葉」を取り戻すまで :脳梗塞で左脳の1/4が壊れた私 | 清水ちなみ | 脳梗塞 | 2023 | TO@493.73@81 |
1/4で生きる :重度脳性麻痺障害者<自立>のための闘い | 藤沢由知 | 脳性麻痺 | 2023 | TO@493.73@82 |
春よ、もう一度 : アルコール依存症闘病記 | 河合香博著 | 依存症 | 2000 | TO@493.74@1 |
チェルカミ :ファティマの夢の行方-あるいは、難病「ジストニア」に遭遇してからの永い旅の途中で手にした小さな奇跡 | 柴田英里 | ジストニア | 2010 | TO@493.74@2 |
規格外な夫婦 :強迫症夫と元うつ病妻の非日常な日常 | 龍たまこ | 強迫症 | 2016 | TO@493.74@3 |
ぼくは強迫性障害 | 筒美遼次郎 | 強迫症 | 2016 | TO@493.74@4 |
強迫症状闘病から開けた新世界 :精神疾患当事者の現代社会へのメッセージ | 鶴田英規 | 強迫症 | 2021 | TO@493.74@5 |
お母ちゃんが起きられなくなった :パーキンソン病との7年間の闘い : 東京仙台遠距離介護記 | 石川牧子 | パーキンソン病 | 2001 | TO@493.74@6 |
お地蔵さま :パーキンソン病の夫の介護日誌 | 井上恵 | パーキンソン病 | 2005 | TO@493.74@7 |
命ある限り :パーキンソン病の妹を抱えて | 池上博之 | パーキンソン病 | 2000 | TO@493.74@8 |
僕の神経細胞 :パーキンソン病歴20年の元毎日新聞記者の手記 | 杉浦啓太 | パーキンソン病 | 2009 | TO@493.74@9 |
ごめんね、ぼくが病気になって | 高見澤たか子 | パーキンソン病 | 2009 | TO@493.74@10 |
あなたはひとりじゃない :パーキンソン病と向き合って | 伊丸岡壽信 | パーキンソン病 | 2013 | TO@493.74@11 |
私もパーキンソン病患者です。 | 柳博雄 | パーキンソン病 | 2013 | TO@493.74@12 |
若年性パーキンソン病を生きる :ふるえても、すくんでも、それでも前へ! | 秋山智 | 若年性パーキンソン病 | 2011 | TO@493.74@13 |
パニック発作、自分が壊れていく :私はアダルト・チルドレン | 高橋いずみ | パニック障害 | 1997 | TO@493.74@14 |
途中下車 :パニック障害になって。息子との旅と、再生の記録 | 北村森 | パニック障害 | 2012 | TO@493.74@15 |
パニック障害、僕はこうして脱出した :苦しいのは、あなただけじゃない | 円広志 | パニック障害 | 2015 | TO@493.74@16 |
「治らなくてもいい」から始めよう :パニック障害・うつ状態と闘い切り抜けた記録 | 美恵野千人 | パニック障害/うつ病 | 2003 | TO@493.74@17 |
一の魅力 :PTSDの体験記 | 高詩月 | PTSD | 2017 | TO@493.74@18 |
新・てんかんと私 :ひびけ、とどけ!34人の声 | 日本てんかん協会 | てんかん | 2004 | TO@493.74@19 |
苦しみと憎しみの果てに :てんかんと歩んだ三十二年間 | 川嶋一幸 | てんかん | 2009 | TO@493.74@20 |
てんかんは親からの宝物だった! | 河合利信 | てんかん | 2014 | TO@493.74@21 |
神経症・パニック障害の実態 :仕事が続けられない心の病気 | 福島幸治 | パニック障害 | 2001 | TO@493.74@22 |
手洗いがやめられない :記者が強迫性障害になって | 佐藤陽 | 強迫症 | 2023 | TO@493.74@23 |
生まれかわるまで :摂食障害とアルコール依存症からの回復記 | 尾崎弥生 | 摂食障害 | 2000 | TO@493.745@1 |
僕の摂食障害 :living together | 覚慶悟 | 摂食障害 | 2013 | TO@493.745@2 |
もう独りにしないで :解離を背景にもつ精神科医の摂食障害からの回復 | まさきまほこ | 摂食障害 | 2013 | TO@493.745@3 |
なんでここにいるの? :摂食障害と生きる意味 | 和田恵美 | 摂食障害 | 2016 | TO@493.745@4 |
涙を食べて生きた日々 : 摂食障害体重28.4kgからの生還 | 道木美晴 | 摂食障害 | 2023 | TO@493.745@5 |
記憶が消えていく :アルツハイマー病患者が自ら語る | 一関開治 | アルツハイマー病 | 2005 | TO@493.758@1 |
和子 :アルツハイマー病の妻と生きる | 後藤治 | アルツハイマー病 | 2002 | TO@493.758@2 |
アルツハイマー病の妻とともに | /アルフレッド・フールマン著 ; 那須弘之訳 | アルツハイマー病 | 1993 | TO@493.758@3 |
私は私になっていく :認知症とダンスを | クリスティーン・ブライデン著, 馬籠久美子訳, 桧垣陽子訳 | アルツハイマー病 | 2012 | TO@493.758@4 |
私が壊れる瞬間(とき) :アルツハイマー病患者の手記 | ダイアナ・フリール・ マクゴーウィン著 ; 中村洋子訳 | アルツハイマー病 | 1993 | TO@493.758@5 |
わたしの家はどこですか :アルツハイマーの終わらない旅 | ラリー・ローズ著, 梅田達夫訳 | アルツハイマー病 | 1998 | TO@493.758@6 |
「アルツハイマー」からおかえりなさい | 荒井和子 | アルツハイマー病 | 2009 | TO@493.758@7 |
若年認知症 :本人・家族が紡ぐ7つの物語 | 若年認知症家族会・彩星の会 | 認知症 | 2006 | TO@493.758@8 |
夫が認知症になった | 山口貴美子 | 認知症 | 2009 | TO@493.758@9 |
認知症を楽しく生きる | 林栄子 | 認知症 | 2012 | TO@493.758@10 |
明日はわが身 :若年性認知症の夫と生きる | 南田佐智恵 | 認知症 | 2014 | TO@493.758@11 |
認知症になった私が伝えたいこと | 佐藤雅彦 | 認知症 | 2014 | TO@493.758@12 |
ボケてたまるか! :62歳記者認知症早期治療実体験ルポ | 山本朋史 | 認知症 | 2014 | TO@493.758@13 |
私の記憶が確かなうちに :「私は誰?」「私は私」から続く旅 | クリスティーン・ブライデン | 認知症 | 2017 | TO@493.758@14 |
記憶がなくなるその時まで :認知症になった私の観察ノート | ゲルダ・サンダース | 認知症 | 2019 | TO@493.758@15 |
ペコロスの母に会いに行く | 岡野雄一 | 認知症 | 2019 | TO@493.758@16 |
日暮れになると :認知症160万人分の1の物語 | おおのふう | 認知症 | 2005 | TO@493.758@17 |
じゃんけんおやじ :痴呆症との闘いの記録 | 篠崎辰夫 | 認知症 | 2000 | TO@493.758@18 |
ごめんね!母さん、妻よ :「認知症」在宅介護体験記 | 安見道也 | 認知症 | 2006 | TO@493.758@19 |
私お先にゆきますわ :認知症の妻、星になる | 武元弘文 | 認知症 | 2013 | TO@493.758@20 |
今日のわたしは、だれ? :認知症とともに生きる | ウェンディ・ミッチェル | 認知症 | 2020 | TO@493.758@21 |
ボクはやっと認知症のことがわかった :自らも認知症になった専門医が、日本人に伝えたい遺言 | 長谷川和夫, 猪熊律子 | 認知症 | 2019 | TO@493.758@22 |
誤作動する脳 | 樋口直美 | 認知症 | 2020 | TO@493.758@23 |
父と娘の認知症日記 :認知症専門医の父・長谷川和夫が教えてくれたこと | 長谷川和夫, 南髙まり | 認知症 | 2021 | TO@493.758@24 |
認知症になる僕たちへ | 和田行男 | 認知症 | 2008 | TO@493.758@25 |
母はもう春を理解できない :認知症という旅の物語 | 藤川幸之助 | 認知症 | 2021 | TO@493.758@26 |
私の脳で起こったこと :「レビー小体型認知症」の記録 | 樋口直美 | レビー小体型認知症 | 2022 | TO@493.758@27 |
母に襁褓をあてるとき :介護闘いの日々 | 舛添要一 | 認知症 | 1998 | TO@493.758@29 |
痴呆の母を看取って | 舛添要一 | 認知症 | 2001 | TO@493.758@30 |
医者がぼけた母親を介護するとき | 米山公啓 | 認知症 | 2000 | TO@493.758@31 |
認知症が治った :親の元気な姿をもう一度見たいあなたへのメッセージ | 赤嶺愛子 | 認知症 | 2007 | TO@493.758@32 |
認知症介護びっくり日記 | 高口光子 | 認知症 | 2008 | TO@493.758@33 |
必察!認知症ケア :思いを察することからはじまる生活(いき)ること支援 | 永島徹 | 認知症 | 2008 | TO@493.758@34 |
アルツハイマーという奇跡 | 白鳥俊 | アルツハイマー | 2013 | TO@493.758@35 |
せん妄はこころの叫び :百六歳・母の晩年 | 仲紘嗣 | 認知症 | 2014 | TO@493.758@36 |
認知症それがどうした! :早田家の泣き笑い介護生活20年 | 早田雅美 | 認知症 | 2015 | TO@493.758@37 |
娘になった妻、のぶ代へ :大山のぶ代「認知症」介護日記 | 砂川啓介 | 認知症 | 2015 | TO@493.758@38 |
認知症の母を救った「奇跡のレシピ」 | 寺田有紀美 | 認知症の母を救った「奇跡のレシピ」 | 2016 | TO@493.758@39 |
認知症、今日も元気だい :群馬弁で介護日記 : 迷走する父と母に向き合う日々 | 木部克彦 | 認知症 | 2018 | TO@493.758@40 |
玉ちゃんの奇跡 :母親の認知症の進行を止めた愛の介護ドキュメンタリー | 常盤宗夫 | 認知症 | 2018 | TO@493.758@41 |
認知症<レビー小体型>息子介護で母生きた | 北条美道 | レビー小体型認知症 | 2019 | TO@493.758@42 |
私は誰になっていくの? :アルツハイマー病者からみた世界 | クリスティーン・ボーデン著 ; 桧垣陽子訳 | アルツハイマー病 | 2003 | TO@493.758@43 |
" アルツハイマー病になった母がみた世界 :ことすべて叶うこととは思わねど" | 齋藤正彦 | " アルツハイマー病" | 2022 | TO@493.758@44 |
認知症のわたしから、10代のあなたへ | さとう みき | 認知症 | 2022 | TO@493.758@45 |
自閉症児エリーの記録 | クララ・パーク | 自閉症 | 2000 | TO@493.76@1 |
自閉症だったわたしへ | ドナ・ウィリアムズ | 自閉症 | 2001 | TO@493.76@2 |
自閉症だったわたしへ | ドナ・ウィリアムズ | 自閉症 | 2001 | TO@493.76@2-Z |
ドナの結婚 :自閉症だったわたしへ | ドナ・ウィリアムズ | 自閉症 | 2002 | TO@493.76@3 |
ドナ・ウィリアムズの自閉症の豊かな世界 | /ドナ・ウィリアムズ | 自閉症 | 2008 | TO@493.76@4 |
自閉症の娘との四十年の記録 | クララ・パーク | 自閉症 | 2002 | TO@493.76@5 |
私(わたし)はもう逃げない :自閉症の弟から教えられたこと | 島田律子 | 自閉症 | 2001 | TO@493.76@6 |
ひとまわり行く :自閉症児伸明の成長の記録 | 江崎徳三, 江崎康子 | 自閉症 | 2002 | TO@493.76@7 |
自閉症・日だまりへの道しるべ :日本、そしてアメリカ、自閉症の息子に導かれた心の旅 | 犀川京子 | 自閉症 | 2002 | TO@493.76@8 |
僕の妻はエイリアン :「高機能自閉症」との不思議な結婚生活 | 泉流星 | 自閉症 | 2005 | TO@493.76@9 |
歌おうか、モト君。 :自閉症児とともに歩む子育てエッセイ | 石渡ひとみ | 自閉症 | 2005 | TO@493.76@10 |
たとえ便利な道具であったとしても :自閉症のわが子へ母の揺れる想い | 中島由美子 | 自閉症 | 2005 | TO@493.76@11 |
フーちゃんの水色のプロペラ | 中村史子 | 自閉症 | 2005 | TO@493.76@12 |
自閉症 :私とあなたが成り立つまで | 熊谷高幸 | 自閉症 | 2006 | TO@493.76@13 |
言葉のない子と、明日を探したころ :自閉児と母、思い出を語り合う | 真行寺英子, 真行寺英司 | 自閉症 | 2005 | TO@493.76@14 |
いっしょにがんばろう :自閉症である弟の記録 | 谷田百合 | 自閉症 | 2000 | TO@493.76@15 |
他の誰かになりたかった :多重人格から目覚めた自閉の少女の手記 | 藤家寛子 | 自閉症 | 2016 | TO@493.76@16 |
自閉症の息子ダダくん11の不思議 | 奥平綾子 | 自閉症 | 2006 | TO@493.76@17 |
発達障害だって大丈夫 :自閉症の子を育てる幸せ | 堀田あけみ | 自閉症 | 2007 | TO@493.76@18 |
自閉っ子は、早期診断がお好き | 藤家寛子 | 自閉症 | 2007 | TO@493.76@19 |
一歩くん、ありがとう! :自閉症の息子とのこんな生き方 | 本間文子 | 自閉症 | 2007 | TO@493.76@20 |
自閉症の僕が跳びはねる理由 :会話のできない中学生がつづる内なる心 | 東田直樹 | 自閉症 | 2007 | TO@493.76@21 |
続・自閉症の僕が跳びはねる理由 :会話のできない高校生がたどる心の軌跡 | 東田直樹 | 自閉症 | 2010 | TO@493.76@21-Z |
発達障害の我が子とともに | 中村幸子 | 自閉症 | 2007 | TO@493.76@22 |
わが家は自閉率40% :アスペルガー症候群親子は転んでもただでは起きぬ | 星空千手 | 自閉症 | 2007 | TO@493.76@23 |
「自閉症」という名のトンネル :不安の国の萌音 | 日向佑子 | 自閉症 | 2003 | TO@493.76@24 |
発達障害当事者研究 :ゆっくりていねいにつながりたい | 綾屋紗月, 熊谷晋一郎 | 自閉症 | 2008 | TO@493.76@25 |
自閉症の息子デーンがくれた贈り物 :愛と希望をみつめて | ジュニー・ウェイツ, ヘレン・スウィンボーン | 自閉症 | 2002 | TO@493.76@26 |
わたしは息子から、世界を学んだ :「普通の人」の生き方をゆさぶる、自閉症のピュアで豊かな内面世界 | 桐生由美子 | 自閉症 | 2001 | TO@493.76@27 |
自閉っ子、こういう風にできてます! | ニキ・リンコ, 藤家寛子 | 自閉症 | 2004 | TO@493.76@28 |
続自閉っ子、こういう風にできてます! :自立のための身体づくり | 岩永竜一郎著, 藤家寛子著, ニキ・リンコ | 自閉症 | 2008 | TO@493.76@28-Z1 |
続々自閉っ子、こういう風にできてます! :自立のための環境づくり | 岩永竜一郎, ニキ・リンコ, 藤家寛子 | 自閉症 | 2009 | TO@493.76@28-Z2 |
ADHD・アスペ系ママへんちゃんのポジティブライフ :発達障害を個性に変えて | 笹森理絵 | 自閉症 | 2009 | TO@493.76@29 |
自閉症という体験 :失われた感覚を持つ人びと | ドナ・ウィリアムズ | 自閉症 | 2009 | TO@493.76@30 |
自閉っ子的心身安定生活! | 藤家寛子, 浅見淳子 | 自閉症 | 2009 | TO@493.76@31 |
えっくんと自閉症 :ABAアメリカ早期療育の記録 | 末吉景子 | 自閉症 | 2009 | TO@493.76@32 |
軽度発達障害児を育てる :ママと心理臨床家の4000日 | 五十嵐一枝 | 自閉症 | 2010 | TO@493.76@33 |
洋平へ :君の生きた20年と、家族の物語 | 佐々木博之, 佐々木志穂美 | 自閉症 | 2010 | TO@493.76@34 |
親子アスペルガー :ちょっと脳のタイプが違います | 兼田絢未 | 自閉症 | 2011 | TO@493.76@35 |
旦那(アキラ)さんはアスペルガー | 野波ツナ | 自閉症 | 2011 | TO@493.76@36 |
旦那(アキラ)さんはアスペルガー :みつけよう笑顔のヒント | 野波ツナ | 自閉症 | 2016 | TO@493.76@37 |
自閉っ子と未来への希望 :一緒に仕事をしてわかった本当の可能性 | 浅見淳子 | 自閉症 | 2011 | TO@493.76@38 |
先生がアスペルガーって本当ですか? :現役教師の僕が見つけた幸せの法則 | ゴトウサンパチ | 自閉症 | 2011 | TO@493.76@39 |
アスパーガール :アスペルガーの女性に力を | ルディ・シモン | 自閉症 | 2011 | TO@493.76@40 |
アスペルガーの館 | 村上由美 | 自閉症 | 2012 | TO@493.76@41 |
アスペルガーですが、ご理解とご協力をお願いいたします。 :私だから書けた「アスペ」の取扱説明書 | アズ直子 | 自閉症 | 2012 | TO@493.76@42 |
変わり者でいこう :あるアスペルガー者の冒険 | ジョン・エルダー・ロビソン | 自閉症 | 2012 | TO@493.76@43 |
無限振子 :精神科医となった自閉症者の声無き叫び | Lobin H. | 自閉症 | 2011 | TO@493.76@44 |
アスペルガーと定型を共に生きる :危機から生還した夫婦の対話 | 東山伸夫, 東山カレン, 斎藤パンダ | 自閉症 | 2012 | TO@493.76@45 |
私は発達障害のある心療内科医 :「いつも生きづらさを感じている人」への処方箋 | 星野仁彦 | 自閉症 | 2013 | TO@493.76@46 |
リカと3つのルール :自閉症の少女がことばを話すまで | 東条健一 | 自閉症 | 2013 | TO@493.76@47 |
「生きづらさ」を超えて :発達障害と生きる | 福井豪 | 自閉症 | 2013 | TO@493.76@48 |
直樹 :ある自閉症児と家族のものがたり | 宮口恒樹 | 自閉症 | 2000 | TO@493.76@49 |
アスペルガーの子の「本当の気持ち」 :ずっと生きづらかった私だからこそわかる | アズ直子 | 自閉症 | 2014 | TO@493.76@50 |
壁のむこうへ :自閉症の私の人生 | スティーブン・ショア | 自閉症 | 2004 | TO@493.76@51 |
ぼくはアスペルガー症候群 | 権田真吾 | 自閉症 | 2014 | TO@493.76@52 |
アスペルガーとして楽しく生きる :発達障害はよくなります! | 吉濱ツトム | 自閉症 | 2015 | TO@493.76@53 |
自閉症の僕の七転び八起き | 東田直樹 | 自閉症 | 2015 | TO@493.76@54 |
アスペルガーだからこそ私は私 :発達障害の娘と定型発達の母の気づきの日々 | 白崎やよい, 白崎花代 | 自閉症 | 2015 | TO@493.76@55 |
カサンドラ妻の体験記 :心の傷からの回復 | 西城サラヨ | 自閉症 | 2015 | TO@493.76@56 |
こぼんちゃん日記 :自閉症の息子と育つ | 小亀文子 | 自閉症 | 2017 | TO@493.76@57 |
イマイキテル自閉症兄弟の物語 :知ろうとするより、感じてほしい | 増田幸弘 | 自閉症 | 2017 | TO@493.76@58 |
自閉症の僕が生きていく風景 | 東田直樹 | 自閉症 | 2020 | TO@493.76@59 |
自閉症の息子をめぐる大変だけどフツーの日々 | 梅崎正直 | 自閉症 | 2021 | TO@493.76@60 |
みんな水の中 :「発達障害」自助グループの文学研究者はどんな世界に棲んでいるか | 横道誠 | 自閉症 | 2021 | TO@493.76@61 |
境界に生きた心子 | 稲本雅之 | 境界性人格障害 | 2009 | TO@493.76@62 |
マンガ境界性人格障害&躁うつ病REMIX :日々奮闘している方々へ。マイペースで行こう! | たなかみる | 境界性人格障害 | 2006 | TO@493.76@63 |
「死にたい」の根っこには自己否定感がありました。 :妻と夫、この世界を生きてゆく | 咲セリ, 咲生和臣 | 境界性人格障害 | 2021 | TO@493.76@64 |
ぼくはアスペルガーなお医者さん :「発達障害」を改善した3つの方法 | 畠山昌樹 | アスペルガー症候群 | 2015 | TO@493.76@65 |
ビッグツリー :完全版 : 自閉症の子、うつ病の妻を守り抜いて | 佐々木常夫 | 自閉症 | 2012 | TO@493.76@66 |
「普通」ってなんなのかな : 自閉症の僕が案内するこの世界の歩き方 | ジョリー・フレミング, リリック・ウィニック | 自閉症 | 2023 | TO@493.76@67 |
こころの病に寄り添って | 中村多 | 統合失調症 | 2012 | TO@493.763@1 |
僕は統合失調症という精神障害を持っている :悲観的で哀愁の引き籠り信規です | 小林信規 | 統合失調症 | 2012 | TO@493.763@2 |
寂静 | 浜崎裕佳 | 統合失調症 | 2014 | TO@493.763@3 |
苦しい?楽しい!精神病 :もしも、精神病の生きづらさを喜びに変える魔法のランプがあれば-- | 森実恵 | 統合失調症 | 2015 | TO@493.763@4 |
統合失調症がやってきた | ハウス加賀谷, 松本キック | 統合失調症 | 2013 | TO@493.763@5 |
相方は、統合失調症 | 松本キック, ハウス加賀谷 | 統合失調症 | 2016 | TO@493.763@5-2 |
こころを病んで精神科病院に入院していました。 | 安藤たかゆき | 統合失調症 | 2015 | TO@493.763@6 |
幻聴が消えた日 :統合失調症32年の旅 | ケン・スティール, クレア・バーマン | 統合失調症 | 2009 | TO@493.763@7 |
障害との共存 :精神障害を抱えて生きる : ライフストーリーインタビューから | 関谷眞澄 | 統合失調症(複数) | 2013 | TO@493.763@8 |
ママの心が病んでから | 瀬戸紗智子 | 統合失調症 | 2006 | TO@493.763@9 |
あなたの物語を、聞かせてください。:私の精神障害物語 | まねきねこ | 統合失調症 | 2013 | TO@493.763@10 |
気がつけばみんな同じだったりする :統合失調症の母とオイラの日常 | 瀬良垣りんじろう | 統合失調症 | 2020 | TO@493.763@11 |
うつ病者の手記 :自殺、そして癒し | 時枝武 | うつ病 | 1997 | TO@493.764@1 |
私は「うつ依存症」の女 :プロザック・コンプレックス | エリザベス・ワーツェル | うつ病 | 2001 | TO@493.764@2 |
心の病と共に生きる | 磯村万里子 | うつ病 | 2005 | TO@493.764@3 |
うつ、のち晴れ。 | 三島衣理 | うつ病 | 2007 | TO@493.764@4 |
鬱姫なっちゃんの闘鬱記 | 杉山奈津子 | うつ病 | 2009 | TO@493.764@5 |
うつ病は治る :うつ病になって本当によかった! | 香山風太 | うつ病 | 2009 | TO@493.764@6 |
Wうつ | 萩原流行, 萩原まゆ美 | うつ病 | 2009 | TO@493.764@7 |
本とうつ病と私 | 泉崎真実 | うつ病 | 2011 | TO@493.764@8 |
うつな人ほど成功できる | 浜田幸一 | うつ病 | 2011 | TO@493.764@9 |
躁うつ病とつきあう | 加藤忠史 | 躁うつ病 | 2013 | TO@493.764@10 |
障碍者 | 谷川功 | うつ病 | 2013 | TO@493.764@11 |
うつ病放浪記 :絶望をこえて生きる | 工藤美代子 | うつ病 | 2013 | TO@493.764@12 |
ウツ妻さん | 早川いくを | うつ病 | 2013 | TO@493.764@13 |
双極性障害と闘う :患者として、新聞記者として | 熱海芳弘 | 双極性障害 | 2014 | TO@493.764@14 |
内因性うつ病からの回復 :精神科医が自ら綴る症例報告 | 田中恒孝 | うつ病 | 2014 | TO@493.764@15 |
僕と「うつ」の2人3脚 | 福田仁 | うつ病 | 2014 | TO@493.764@16 |
うつ病、就活200社落ち。なので、ぼくは起業しました。 | 北原竜也 | うつ病 | 2015 | TO@493.764@17 |
私は親に殺された! :東大卒女性医師の告白 | 小石川真実 | うつ病 | 2015 | TO@493.764@18 |
医者の私が薬を使わず「うつ」を消し去った20の習慣 | 宮島賢也 | うつ病 | 2015 | TO@493.764@19 |
双極性障がい (躁うつ病) と共に生きる :病と上手につき合い幸せで楽しい人生をおくるコツ | 加藤伸輔 | 双極性障害 | 2016 | TO@493.764@20 |
心が晴れる日まで :「うつ」から「愛」への光 | 高野順也 | うつ病 | 2016 | TO@493.764@21 |
絲的ココロエ :「気の持ちよう」では治せない | 絲山秋子 | 双極性障害 | 2019 | TO@493.764@22 |
うつ白 :そんな自分も好きにな | 森崎和幸, 森崎浩司 | うつ病 | 2019 | TO@493.764@23 |
ウツ戦記 | 青木智恵子 | うつ病 | 2019 | TO@493.764@24 |
弟は躁うつ病 :双極性障害四十年の記録 | 木内徹 | 双極性障害 | 2020 | TO@493.764@25 |
パパは楽しい躁うつ病 | 北杜夫, 斎藤由香 | 双極性障害 | 2008 | TO@493.764@26 |
うつとともに生きる :反復性うつとともに歩んだ著者十七年の軌跡 | 飯塚玲児 | うつ病 | 2022 | TO@493.764@27 |
元東大生格闘家、双極性障害になる | 巽宇宙 | 双極性障害 | 2023 | TO@493.764@28 |
瞬時 :ヘルペス脳炎に倒れた妻よ | 鈴木元 | ヘルペス脳炎 | 1999 | TO@493.87@1 |
人食いバクテリアから貰ったもの | はらだもとこ | 溶連菌感染症 | 2000 | TO@493.87@2 |
龍平の未来 :エイズと闘う19歳 | 広河隆一, 川田悦子 | エイズ | 1995 | TO@493.878@1 |
龍平 :ぼくは生きたい | 川田龍平著 ; 奈良勝行, Lucinda Otsuka編注. | エイズ | 1996 | TO@493.878@2 |
龍平の現在(いま) | 川田龍平 | エイズ | 1996 | TO@493.878@3 |
龍平とともに :薬害エイズとたたかう日々 | 川田悦子 | エイズ | 1997 | TO@493.878@4 |
龍平への手紙 :そして龍平から | 川田龍平編著 | エイズ | 1997 | TO@493.878@5 |
現在(いま)生きる :川田龍平・悦子の親子対談 | 川田 龍平, 川田 悦子 | エイズ | 1998 | TO@493.878@6 |
未来への扉をひらく :川田竜平・悦子親子とその仲間たち | 薬害エイズとたたかう竜平君を支える会編著 | エイズ | 1998 | TO@493.878@7 |
薬害エイズはいま新しいたたかいへ | 川田悦子,保田行雄 | エイズ | 1998 | TO@493.878@8 |
ぼくはジョナサン…エイズなの | ジョナサン・スウェイン, シャロン・シーリング著 ; 山本直英訳 | エイズ | 1992 | TO@493.878@9 |
もっと生きたいの :ルーマニアエイズと闘う子供たち | 浅井淳子 | エイズ | 1997 | TO@493.878@10 |
醒めない夢 :エイズ・ウイルス感染を告知された日本人の真実の叫び | 志村岳 | エイズ | 1998 | TO@493.878@11 |
愛するひとがエイズになったとき | グループ・ロビン編訳 | エイズ | 1999 | TO@493.878@12 |
お前は忘れても、俺は忘れへん :「薬害エイズ」絶望からの闘い : 史上最悪の医療犯罪の真実 | 家西悟 | エイズ | 1997 | TO@493.878@13 |
薬害エイズと闘う :家西悟全記録 | 家西悟編著 | エイズ | 2000 | TO@493.878@14 |
希望の子 | 家西知加子 | エイズ | 2000 | TO@493.878@15 |
シンギラミンギ :アフリカでエイズ患者と共に生きて | 徳永瑞子 | エイズ | 2001 | TO@493.878@16 |
神様がくれたHIV | 北山翔子 | エイズ | 2010 | TO@493.878@17 |
薬害エイズで逝った兄弟 :12歳・命の輝き | 坂上博, 鈴木英二 | エイズ | 2017 | TO@493.878@18 |
わが心のサナトリウム保生園 :結核予防会と新山手病院物語 | 大場昇 | 結核 | 2015 | TO@493.89@1 |
ゆりかごの死 :乳幼児突然死症候群(SIDS)の光と影 | 阿部寿美代 | 乳幼児突然死症候群(SIDS) | 1997 | TO@493.91@1 |
おれアペール症でも大丈夫 | 先天性四肢障害児父母の会 | アペール症候群 | 2011 | TO@493.931@1 |
ママ、ありがとう | 各務優子 | ヒルシュスプルング病類縁疾患 | 2009 | TO@493.934@1 |
かんもくの声 | 入江紗代 | 場面緘黙 | 2020 | TO@493.937@1 |
足のない旅 | 香川紘子 | 小児麻痺 | 2001 | TO@493.937@2 |
小児まひを生きる :障がい者運動そして起業家として | 米原ろしゅう | 小児麻痺 | 2016 | TO@493.937@3 |
あほやけど、ノリオ :ダウン症のアニキをもって | 露の団六 | ダウン症 | 2004 | TO@493.94@1 |
ダウン症の子をもって | 正村公宏 | ダウン症 | 2001 | TO@493.94@2 |
いのち輝く日 :ダウン症児ナーヤとその家族の旅路 | ミッチェル・ズーコフ著 ; 浜島高而訳 | ダウン症 | 2004 | TO@493.94@3 |
障害児もいる家族物語 | 玉井真理子 | ダウン症 | 1995 | TO@493.94@4 |
ダウン症のサラ :その成長と発達の記録 | E.D.リーツ著 ; 白井徳満, 白井幸子訳 | ダウン症 | 1996 | TO@493.94@5 |
ゆっくりゆっくり | 森下晶子 | ダウン症 | 2007 | TO@493.94@6 |
ダウン症の藍は、愛 :父の想いを詩にのせて | 石長孝二郎, 石長恭子 | ダウン症 | 2008 | TO@493.94@7 |
いっぽいっぽ :ダウン症の娘と共に | 幸田啓子 | ダウン症 | 2009 | TO@493.94@8 |
天使になったエンジェル :結一が生きた8年間 | 藤田有美 | ダウン症 | 2015 | TO@493.94@9 |
声を聞かせて、ベト | グエン ドク | 結合性双生児 | 2001 | TO@493.94@10 |
ベト・ドクが教えてくれたもの :分離手術成功20周年と平和へのメッセージ | ベトちゃんとドクちゃんの発達を願う会 | 結合性双生児 | 2009 | TO@493.94@11 |
500gで生まれた娘へ :生きてます、15歳。 | 井上美智代 | 未熟児 | 2000 | TO@493.96@1 |
生きてます、15歳。 :500gで生まれた全盲の女の子 | 井上美由紀 | 未熟児 | 2000 | TO@493.96@2 |
笑って泣いて母と生きる :500gで生まれた全盲の美由紀 | 井上美由紀 | 未熟児 | 2005 | TO@493.96@3 |
人生、楽あれば楽あり :脳障害児ルナ君ちのゆかいな家族の記録 | 日木貴 | 未熟児 | 2000 | TO@493.96@5 |
ひとが否定されないルール :妹ソマにのこしたい世界 | 日木流奈 | 未熟児 | 2002 | TO@493.96@6 |
がんばれ!!小さき生命(いのち)たちよ :村田修一選手と閏哉くんとの41カ月 | TBSサービス | 未熟児 | 2010 | TO@493.96@7 |
ミラクルBaby :620gのそらが教えてくれること | 宮沢あけみ | 未熟児 | 2008 | TO@493.96@8 |
病気になった時に読むがん闘病記読書案内 | 闘病記専門古書店パラメディカ, 闘病記サイトライフパレット編 | がん | 2010 | TO@494.5@1 |
生きる力の源に :がん闘病記の社会学 | 門林道子 | がん | 2011 | TO@494.5@2 |
「がん」でも幸せに余生を過ごせる | 桐山りこ | がん | 2013 | TO@494.5@3 |
がんになって生きるということ、死ぬということ | 常蔭純一 | がん | 2013 | TO@494.5@4 |
がんと診断された私が生きるためにやったこと | 広浜千絵 | がん | 2014 | TO@494.5@5 |
大学教授がガンになってわかったこと | 山口仲美 | がん | 2014 | TO@494.5@6 |
がん末期のログブック :患者になったジャーナリストが書き込んだ500日 | 高橋ユリカ | がん | 2014 | TO@494.5@7 |
希望という名のホスピスで見つけたこと :がんになったホスピス医の生き方論 | 細井順 | がん | 2014 | TO@494.5@8 |
パッチワーク妻のあと :妻と支え合った闘病生活 | 新戸部久雄 | 膵臓がん | 2015 | TO@494.5@9 |
がんサバイバー :ある若手医師のがん闘病記 | フィッツヒュー・モラン著 ; 改田明子訳 | がん | 2017 | TO@494.5@10 |
千住家、母娘(ははこ)の往復書簡 : 母のがん、心臓病を乗り越えて | 千住真理子, 千住文子 | がん | 2015 | TO@494.5@11 |
不死身のひと :脳梗塞、がん、心臓病から15回生還した男 | 村串栄一 | 胃がん | 2017 | TO@494.5@12 |
私がいなくなったら :のこされた自閉息子と父は…… | 中野智子, 中野真一郎 | がん | 2021 | TO@494.5@13 |
「新・死を見つめる心」の世界 :岸本英夫の癌闘病著作を読む | 金子豊 編 | がん | 2018 | TO@494.5@14 |
よってたかって目の勉強 | 永六輔, ピーコ編著 | 悪性黒色腫 | 1990 | TO@494.5@15 |
希望(のぞみ)あるかぎり :父さんの五年間の死闘 | 柴田知加子 | 悪性リンパ腫 | 2001 | TO@494.5@16 |
アメリカ的ガン闘病記 :すべては告知から始まった | リー・あおい | 悪性リンパ腫 | 1999 | TO@494.5@17 |
二十本の桜 | 西澤令子 | 悪性リンパ腫 | 2001 | TO@494.5@18 |
私の悪性リンパ腫克服記 :再発を乗り越え完治するまで | 松波克臣 | 悪性リンパ腫 | 2005 | TO@494.5@19 |
体に聞く骨髄移植 | 籏谷一紀 | 悪性リンパ腫 | 2005 | TO@494.5@20 |
悪性リンパ腫なんて怖くない :直君の悪性リンパ腫格闘記 | 峯直法 | 悪性リンパ腫 | 2007 | TO@494.5@21 |
老いてはガンに従え | 佐藤昂 | 悪性リンパ腫 | 2008 | TO@494.5@22 |
わたし、生きるからね :重度障がいとガンを超えて | 小山内美智子 | 悪性リンパ腫 | 2009 | TO@494.5@23 |
いぬのおまわりさん :24歳で逝ったまゆちゃんのブログより | 大石真由美 | 悪性リンパ腫 | 2009 | TO@494.5@24 |
甦るケロッ :死の底から | 里咲希美 | 悪性リンパ腫 | 2015 | TO@494.5@25 |
ぼくとがんの7年 | 松永正訓 | 膀胱がん | 2021 | TO@494.5@26 |
がんから始まる | 岸本葉子 | 虫垂がん | 2003 | TO@494.5@27 |
あなたを伝えたい :忘れないよ笑顔ガンを生き抜いた姿 | 矢野淳子 | 大腸がん | 2004 | TO@494.5@28 |
大病記 | 金城清純 | 大腸がん | 2000 | TO@494.5@29 |
この命ある限り | 後藤克幸, 渡辺正, 橋本美恵子 | 大腸がん | 1999 | TO@494.5@30 |
患者がケアを求めるとき :妻の病床日記 | 森文彦 | 大腸がん | 1996 | TO@494.5@31 |
私のがん患者術 | 井上平三 | 大腸がん | 2002 | TO@494.5@32 |
命の期限 :アスベスト疾患・中皮腫手術後八年目の再発・転移 | 橋本貞章 | 中皮腫 | 2021 | TO@494.5@33 |
ガン生と死の分水嶺 :再びの命を求めて | 岡本孝男 | 大腸がん | 1998 | TO@494.5@34 |
ありがとう順ちゃんそして3人の息子へ | 落合喜代美 | 大腸がん | 2001 | TO@494.5@35 |
告知せず | 小笠原至 | がん | 2000 | TO@494.5@36 |
Xからのプレゼント :癌告知の果てに | はまの鶴子 | がん | 2006 | TO@494.5@37 |
生きる。一八〇日目のあお空 | 吉武輝子 | 大腸がん | 2006 | TO@494.5@38 |
消えろクソがん :日本一諦めの悪い芸人の闘病日記 | 竹内ゆうじ | 大腸がん | 2008 | TO@494.5@39 |
がんと闘った科学者の記録 | 戸塚洋二 | 大腸がん | 2009 | TO@494.5@40 |
闘病記専門書店の店主が、がんになって考えたこと | 星野史雄 | 大腸がん | 2012 | TO@494.5@41 |
ある臨床心理学者の自己治癒的がん体験記 :余命一年の宣告から六年を経過して | 山中寛 | 大腸がん | 2016 | TO@494.5@42 |
がん六回、人生全快 | 関原健夫 | 大腸がん | 2016 | TO@494.5@43 |
医者が妻を看取る :夫婦でがんと闘った3年10カ月の記録 | 小野寺久 | 大腸がん | 2017 | TO@494.5@44 |
ここに立つために :26歳で大腸がんになったプロ野球選手 | 原口文仁 | 大腸がん | 2021 | TO@494.5@45 |
ママがもうこの世界にいなくても :私の命の日記 | 遠藤和 | 大腸がん | 2021 | TO@494.5@46 |
三度目のガンよ、来るならごゆるりと | 梅原猛 | 大腸がん | 2001 | TO@494.5@47 |
末期がんを克服した医師の抗がん剤拒否のススメ | 星野仁彦 | 大腸がん | 2005 | TO@494.5@48 |
大腸ガンと脳梗塞を抱えて :闘いの記録 | 長田道昭 | 大腸がん | 2009 | TO@494.5@49 |
少しは、恩返しができたかな | 北原美貴子 | 骨肉腫 | 2005 | TO@494.5@50 |
真紅のバラを37本 | 高橋穏世 | がん | 2001 | TO@494.5@51 |
100万人に1人の病気になって | 浦野里美 | 腹膜偽粘液腫 | 2012 | TO@494.5@52 |
共に闘った1852日 | 仙波俊男 | 腹膜偽粘液腫 | 2013 | TO@494.5@53 |
妻(つま)と私(わたし) | 江藤淳 | 肺がん | 1999 | TO@494.5@54 |
生かされて生きる | 戸塚逸男 | 肺がん | 2000 | TO@494.5@55 |
プロジェクト・キャンサー :「けもの道」を選んだガン患者 | 大橋淳一 | 肺がん | 2001 | TO@494.5@56 |
ある末期がん患者のつぶやき | 高地哲夫 | 肺がん | 2000 | TO@494.5@57 |
癌よ、ありがとう :宣告されてはじめて知った生きていることへの感謝と感動 | 水津征洋 | 肺がん | 2005 | TO@494.5@58 |
たっちゃんの闘病日記 | 大橋龍仁, 岩田恵子 | 肺がん | 2006 | TO@494.5@59 |
東大のがん治療医が癌になって | 加藤大基, 中川恵一 | 肺がん | 2007 | TO@494.5@60 |
末期の肺がんを克服して :活性化自己リンパ球移入療法とは | 鈴木孝 | 肺がん | 2007 | TO@494.5@61 |
まどろみの海へ :ある尊厳死の記録 : my last journey | 堀江誠二 | 肺がん | 2006 | TO@494.5@62 |
生命(いのち)の羅針盤 :医師である娘が末期がんの父を看取るとき | 山田恵子 | 肺がん | 2009 | TO@494.5@63 |
その夜、妻に最期のキスをした。 | 横山文野, 山口智久 | 肺がん | 2009 | TO@494.5@64 |
お姉ちゃん、私、生きていたいの :若くして末期がん患者となった妹の三年十カ月 | 平山華 | 肺がん | 2010 | TO@494.5@65 |
妻を看取る日 :国立がんセンター名誉総長の喪失と再生の記録 | 垣添忠生 | 肺がん | 2012 | TO@494.5@66 |
タイトル | 著者 | 病名 | 出版年 | 請求記号 |
---|---|---|---|---|
母と娘医師と患者 | 細田清夏 | 肺がん | 2012 | TO@494.5@67 |
嫁さんのガン闘病記 :妻は余命1年の宣告から10年生きた | 加藤政行 | 肺がん | 2018 | TO@494.5@68 |
告白。実はワタス、がん宣告を受けました。 :末期ガン宣告された経営者が体験から学んだガンと向き合う最強のメソッド27 | 堀井計 | 肺がん | 2021 | TO@494.5@69 |
あたりまえの日に帰りたい :骨髄性白血病からの生還 | 小林茂登子 | 白血病 | 2000 | TO@494.5@70 |
生きること育てること :白血病から生還した小学校教師の物語 | 森田敏之 | 白血病 | 2004 | TO@494.5@71 |
命よ孫よ :骨髄移植をのりこえた家族の絆--その全記録 | 大泉逸郎 | 白血病 | 2000 | TO@494.5@72 |
わが子よ :白血病と闘った息子と父の物語 | テリー・プリングル著 ; 上杉明訳 | 白血病 | 1999 | TO@494.5@73 |
由佳メモリー | 乗松和男, 乗松広子 | 白血病 | 2005 | TO@494.5@74 |
幸せは桜色の春風に乗って :バーキット型白血病・享年四十四 | 藤原千代美 | 白血病 | 2005 | TO@494.5@75 |
小児がんとたたかうこと :ある母と娘の物語 | ジュアン・ナンカロー・クラーク, ローレン・ナンカロー・クラーク著 ; 井上富美子訳 | 白血病 | 2005 | TO@494.5@76 |
白血病「治療」日記 :家族でのりこえた500日 | 草間俊介 | 白血病 | 2006 | TO@494.5@77 |
翔べ! 白血病の息子よ | 橋本明子 | 白血病 | 1993 | TO@494.5@78 |
21歳の別離(わかれ) :中堀由希子 白血病とのたたかいに青春の死をかけて | 遠藤允 | 白血病 | 1994 | TO@494.5@79 |
霧の中の生命(いのち) :白血病を骨髄移植で治し、今日(いま)を生きる | 大谷貴子 | 白血病 | 1991 | TO@494.5@80 |
青い空の向こうに :急性骨髄性白血病21歳で逝った息子へ | 太田美鈴 | 白血病 | 2007 | TO@494.5@81 |
白血病ママ :十年の時間を経て | 林まどか | 白血病 | 2008 | TO@494.5@82 |
魔法をかけられて :白血病告知から骨髄移植まで | 有田可奈子 | 白血病 | 2008 | TO@494.5@83 |
ずっといっしょだよ :美優ちゃんと歩んだ六年 | 鳥井由佳 | 白血病 | 2009 | TO@494.5@84 |
病んで笑って北京 :嗚呼、涙と笑いと驚きの中国35日間入院生活奮闘記 | 石井聡子 | 白血病 | 2009 | TO@494.5@85 |
とう病記 :病と闘い、病を問う | 沼田久美子 | 白血病 | 2010 | TO@494.5@86 |
とう病記 :病と闘い、病を問う.2,祈り編 | 沼田久美子 | 白血病 | 2012 | TO@494.5@86-Z |
無菌病棟より愛をこめて | 加納朋子 | 白血病 | 2012 | TO@494.5@87 |
絶望の色を見た人の「死」を選ぶ権利 :急性リンパ性白血病・闘病生活641日 | 清水欽次 | 白血病 | 2014 | TO@494.5@88 |
そして歩き出す :サッカーと白血病と僕の日常 | 早川史哉 | 白血病 | 2019 | TO@494.5@89 |
経営コンサルタントでワーキングマザーの私がガンにかかったら :仕事と人生にプラスになる闘病記 | 山添真喜子 | 白血病 | 2021 | TO@494.5@90 |
ビビるなよ! :25歳で逝った息子が私に放った | 渡美佳子 | 胚細胞腫瘍 | 2011 | TO@494.5@91 |
がん :大橋巨泉の場合 | 大橋巨泉 | 胃がん | 2005 | TO@494.5@92 |
告知 :外科医自ら実践した妻へのガン告知と末期医療 | 熊沢健一 | 胃がん | 1999 | TO@494.5@93 |
有終の死 :なぜこうも心穏やかに死を迎えられたのか? 癌で逝った医者の記録から | 志村利之著 ; 品川実花, 志村雅子編 | 胃がん | 2000 | TO@494.5@94 |
神さま、仏さま、看護婦さま--。 :ドクターが、がん体験を通じて実感した看護の力 | 髙橋浩一 | 胃がん | 1999 | TO@494.5@95 |
私は私でありたい :永遠の18歳からのメッセージ | 高際美佐著 ; 田中章義編 | 胃がん | 2000 | TO@494.5@96 |
残された二人の日々 | 青木節子 | 胃がん | 1998 | TO@494.5@97 |
がんを友に生きる :空蝉橋を渡ったジャーナリスト | 494.5@98 | 胃がん | 2005 | TO@494.5@98 |
自らがん患者となって :私の胃全摘とその後 : がん研究と臨床の明日に想いを致す | 杉村隆 | 胃がん | 2005 | TO@494.5@99 |
ガンで逝った弟 | 伊予小路良雄 | 胃がん | 2005 | TO@494.5@100 |
前に向かって :胃ガン、それからの一年 | 澄川芳夫 | 胃がん | 2000 | TO@494.5@101 |
やすらかな死 :癌との闘い・在宅の記録 | 川越厚 | 胃がん | 1994 | TO@494.5@102 |
神に救われた命 :夫婦で闘ったガン手術の記録 | 永島昇, 永島日出子 | 胃がん | 2006 | TO@494.5@103 |
ターコイスブルー | 降幡賢一 | 胃がん | 2009 | TO@494.5@104 |
65歳のがん治療日記 :余命半年。それでも私は幸せだった | 河本勝昭 | 胃がん | 2010 | TO@494.5@105 |
ボクにしか書けないケイコの物語 :がんで逝った看護師の妻 | 道上哲也 | 胃がん | 2010 | TO@494.5@106 |
がんの幸せな受け入れ方 | 朝日俊彦 | 胃がん | 2010 | TO@494.5@107 |
告知せず :天国の妻へラブレター | 西家洋治 | 胃がん | 2011 | TO@494.5@108 |
ものいう患者 :参加する医療を求めて | 小林俊三 | 胃がん | 2014 | TO@494.5@109 |
未来のことは未来の私にまかせよう :31歳で胃がんになったニュースキャスター | 黒木奈々 | 胃がん | 2015 | TO@494.5@110 |
がんになった外科医元ちゃんが伝えたかったこと | 西村元一 | 胃がん | 2017 | TO@494.5@111 |
闘癌生活 :闘病生活三つの失敗 | やまもといさお | 咽頭がん | 2005 | TO@494.5@112 |
ガンに声を奪われて :下咽頭ガン闘病記 | 浅野和彦 | 咽頭がん | 1997 | TO@494.5@113 |
一日生きれば :闘病十年看とりのなかで考える | 安田つたゑ | 咽頭がん | 1991 | TO@494.5@114 |
アクティブ・デス :真快和尚の死の選択 | 川越厚 | 咽頭がん | 1997 | TO@494.5@115 |
頑張ったネ!! | 尾関いづみ | 咽頭がん | 2003 | TO@494.5@116 |
まさか?俺ががんかよ! | 湯ノ口武司 | 咽頭がん | 2013 | TO@494.5@117 |
37の病院・医師をまわり僕はがんを治した | 福島正伸 | 咽頭がん | 2015 | TO@494.5@118 |
こちら西5病棟 : 8マン腎臓がんと闘う | 8マン | 腎臓がん | 2009 | TO@494.5@119 |
がんと生きる | 小橋建太 | 腎臓がん | 2018 | TO@494.5@120 |
一得一失 :腎臓がんで得たもの、失ったもの | 辻英夫 | 腎臓がん | 2017 | TO@494.5@121 |
燃えるがごとく、癌細胞を焼きつくす | 長尾宜子 | 大腸がん | 1997 | TO@494.5@122 |
もういちどラグリマ | 両角早百合 | 大腸がん | 2005 | TO@494.5@123 |
百万回の永訣 :がん再発日記 | 柳原和子 | 卵管がん | 2005 | TO@494.5@124 |
四十でがんになってから | 岸本葉子 | 大腸がん | 2006 | TO@494.5@125 |
死亡率百パーセントを生きる :ある愛と死の記録 | 木原武一 | 乳がん | 2000 | TO@494.5@126 |
中途障害者の告白 :難聴者のつぶやき | 三好和宏 | 脳腫瘍 | 2005 | TO@494.5@127 |
みんながいるから今があるから | 中溝裕子 | 骨髄異形成症候群 | 2001 | TO@494.5@128 |
死の海を泳いで :スーザン・ソンタグ最期の日々 | デイヴィッド・リーフ著, 上岡伸雄訳 | 骨髄異形成症候群 | 2009 | TO@494.5@129 |
だから、生きる。 | つんく♂ | 喉頭がん | 2018 | TO@494.5@130 |
生きたい :ガンと7年間闘って逝った娘 | 伊藤友子 | 骨肉腫 | 2004 | TO@494.5@131 |
病気がくれた宝物 :いま私は生きている : 看護婦が患者になって | 吉岡恵理子 | 骨肉腫 | 1998 | TO@494.5@132 |
飛鳥へ、そしてまだ見ぬ子へ :若き医師が死の直前まで綴った愛の手記 | 井村和清 | 骨肉腫 | 2005 | TO@494.5@133 |
とぶ!夢に向かって :ロンドンパラリンピック陸上日本代表・佐藤真海物語 | 佐藤真海 | 骨肉腫 | 2012 | TO@494.5@134 |
ガンほど慈悲深い病気はない :人生は出会いから | 森垣奈津子 | 甲状腺がん | 2010 | TO@494.5@135 |
HCCの疑いあり :肝細胞ガンとの闘い | 池田貴 | 肝臓がん | 1997 | TO@494.5@136 |
ガン手術そして二年半 | 秋山秀夫 | 肝臓がん | 1997 | TO@494.5@137 |
末期ガン科学者の生還 :西洋医療と決別、代替医療を選択 | 向井楠宏 | 胸腺がん | 2012 | TO@494.5@138 |
がん戦記 :末期癌になった医師からの「遺言」 | 三浦捷一 | 肝臓がん | 2005 | TO@494.5@139 |
素敵な人生をありがとう | 浦野智加男 | がん | 2001 | TO@494.5@140 |
七月七日にめぐり逢う人へ | usagi | 肝臓がん | 2005 | TO@494.5@141 |
俺は死なんぞ! :C型肝炎、肝臓癌からの生還 | 安原信人 | 肝臓がん | 2007 | TO@494.5@142 |
ミケの乳がん物語 | 今村ミケ | 乳がん | 2005 | TO@494.5@143 |
がんからの出発 | ワット隆子 | 乳がん | 1992 | TO@494.5@144 |
癌と私の共同生活 | 俵萠子 | 乳がん | 1997 | TO@494.5@145 |
自分でつくった癌だから | 玉田由紀子 | 乳がん | 2000 | TO@494.5@146 |
病める人々へのテスタメント :がんに逝った看護婦 | 洲脇絢子 | 乳がん | 1991 | TO@494.5@147 |
がんを道連れに13年 :いのちを見つめて | 宮尾茂子 | 乳がん | 1997 | TO@494.5@148 |
癌発見から :生ト死ノハザマデ | 木皿拓紀 | 乳がん | 2000 | TO@494.5@149 |
病者の証言 | 佐田英介 | 肝臓がん | 2007 | TO@494.5@150 |
スマイル :絶望を喜びに変えた女性の記録 | 土居伸光 | 乳がん | 2000 | TO@494.5@151 |
癌告知のあとで :なんでもないことが、こんなにうれしい | 鈴木章子 | 乳がん | 2000 | TO@494.5@152 |
死を怖れる人たちへ :がんを受容した娘の生き方 | 藤井禮子 | 乳がん | 2000 | TO@494.5@153 |
亡き娘に語る | 靍田伊三男 | 乳がん | 2001 | TO@494.5@154 |
乳がんなんかで泣かない :涙を微笑みに変えるまで | リボンの会 | 乳がん | 2004 | TO@494.5@155 |
アメリカで乳がんと生きる | 松井真知子 | 乳がん | 2000 | TO@494.5@156 |
永遠へ :ガンを抱えた母から、まだ幼い我が子への手紙 | 横内美知代 | 乳がん | 2005 | TO@494.5@157 |
再発後を生きる | イデアフォー編 | 乳がん | 2003 | TO@494.5@158 |
乳がんはなぜ見落とされたのか :「余命半年」の私にできること | 山口真理子, 朝日新聞「乳がん検診」取材班 | 乳がん | 2004 | TO@494.5@159 |
乳ガン全摘手術 | 伊藤敏子 | 乳がん | 2000 | TO@494.5@160 |
人ごとでいられますか?乳癌 | 松翠 | 乳がん | 2005 | TO@494.5@161 |
がんでも私は不思議に元気 | 絵門ゆう子 | 乳がん | 2005 | TO@494.5@162 |
妻の余命 :乳癌-骨転移・在宅闘病24ケ月 | 仁科滋夫 | 乳がん | 2006 | TO@494.5@163 |
ヴォワイヤージュ :私の旅、闘病、キャンパス、そして家族 | 橋本衣代 | 乳がん | 2006 | TO@494.5@164 |
絵門ゆう子のがんとゆっくり日記 | 絵門ゆう子 | 乳がん | 2006 | TO@494.5@165 |
乳ガンが生きる力をくれた :「余命三年」の宣告をのりこえ苛酷なラリーにいのちを燃やす愛と勇気と挑戦の人生 | 能城律子 | 乳がん | 1997 | TO@494.5@166 |
女医が乳がんになったとき | 小倉恒子 | 乳がん | 1997 | TO@494.5@167 |
がんingマイウェイ | 藤本真知子 | 乳がん | 2007 | TO@494.5@168 |
知っておきたい乳癌 | 関口礼子 | 乳がん | 2007 | TO@494.5@169 |
明日こそはもっと美しく :乳癌と共に生きた十二年・女医の記録 | 中村佐知子, 吉永百合江 | 乳がん | 1985 | TO@494.5@170 |
まあええわ :がんの花咲いた うつの花咲いた | 山本恵美 | 乳がん | 2007 | TO@494.5@171 |
乳がんの歩きかた :余命を生きる50の物語 | 田村まり子, 二松啓紀 | 乳がん | 2007 | TO@494.5@172 |
余命1ケ月の花嫁 | TBS「イブニング・ファイブ」編 | 乳がん | 2007 | TO@494.5@173 |
その夏、乳房を切る :めぐり逢った死生観 | 篠原敦子 | 乳がん | 2008 | TO@494.5@174 |
乳がんだって生きていくあたし | クリバリユミコ | 乳がん | 2009 | TO@494.5@175 |
三十路、独り身、リアル乳ガン闘病記 | 片野あかり | 乳がん | 2010 | TO@494.5@176 |
女医が乳がんを乗り越えた時 :「乳がんです。乳房全摘です」 | 安藤郁 | 乳がん | 2011 | TO@494.5@177 |
東京タワーがピンクに染まった日 :今を生きる | アグネス・チャン | 乳がん | 2008 | TO@494.5@178 |
ある日、妻が乳がんになった :夫として、言語聴覚士として、調理師として、僕にできたこと | 櫻井正太郎 | 乳がん | 2012 | TO@494.5@179 |
ママが遺したいのちのレシピ :娘・はなへ | 安武千恵, 安武はな | 乳がん | 2012 | TO@494.5@180 |
懐かしい月を抱いて :私の乳房再建 | 篠原敦子 | 乳がん | 2013 | TO@494.5@181 |
「がん」でも笑って死ぬ方法 :乳がんと共に生きる女子の記録 | 石見雅美 | 乳がん | 2013 | TO@494.5@182 |
乳がん検診の落とし穴 :狙われた乳房 | 妙林くるみ | 乳がん | 2009 | TO@494.5@183 |
私のオッパイは1と4分の3 | ひらおあきえ | 乳がん | 2015 | TO@494.5@184 |
いつもおまえが傍にいた :書下ろし自叙伝 | 今井絵美子 | 乳がん | 2016 | TO@494.5@185 |
女子と乳がん | 松さや香 | 乳がん | 2017 | TO@494.5@186 |
介護のうしろから「がん」が来た! | 篠田節子 | 乳がん | 2019 | TO@494.5@187 |
それでもわたしは山に登る | 田部井淳子 | 乳がん | 2013 | TO@494.5@188 |
ソフィー9つのウィッグを持つ女の子 | ソフィー・ファン・デア・スタップ | "筋肉腫 " | 2010 | TO@494.5@189 |
明日もまた生きていこう :十八歳でがん宣告を受けた私 | 横山友美佳 | 筋肉腫 | 2008 | TO@494.5@190 |
ガンになっても私、セクシィ? : 卵巣ガン患者発"ふまじめ"のすすめ | 竹内尚代 | 卵巣がん | 2000 | TO@494.5@191 |
十四年十回のがん手術を生き抜いて | 植松文江 | 卵巣がん | 2004 | TO@494.5@192 |
ハイビスカスの散った日 :癌-非告知の闘い | 磯野英章 | 卵巣がん | 2001 | TO@494.5@193 |
あなたの笑顔を忘れない :32歳で永眠した姉の癌闘病記 | みゆき | 卵巣がん | 2007 | TO@494.5@194 |
Singleがん患者の幸せ探しの旅 :my life without me, with you | 野澤玲子 | 卵巣がん | 2008 | TO@494.5@195 |
がんを抱いて「9条の会」 | 青木みか | 乳がん | 2009 | TO@494.5@196 |
柳原和子もうひとつの「遺言」 : がん患者に贈る言葉と知恵 | 柳原和子[著] ,工藤玲子編著 | 卵巣がん | 2012 | TO@494.5@197 |
死ぬという大仕事 :がんと共生した半年間の記録 | 上坂冬子 | 卵巣がん | 2009 | TO@494.5@198 |
幸せながん患者になるのだ! :子宮頸部腺がん治療記録 | 栗原菫 | 子宮がん | 2007 | TO@494.5@199 |
そして、涙は海になる : 24歳、子宮ガン-サーファーが遺した"最後の一滴" | 須田幸子 | 子宮がん | 2007 | TO@494.5@200 |
がん「余命半年」からの生還 :患者と家族のための実践マニュアル | 平塚厚子 | 子宮がん | 2009 | TO@494.5@201 |
未来へ :子宮癌との闘い | 葉月 | 子宮がん | 2011 | TO@494.5@202 |
生きてるだけで価値がある | 松田陽子 | 子宮がん | 2011 | TO@494.5@203 |
癌と楽しく暮らす | M・S・クロス | 子宮がん | 2014 | TO@494.5@204 |
風に吹かれて :一開業医の食道ガン病床雑記 | 久賀征哉 | 食道がん | 2000 | TO@494.5@205 |
ガンは宿命癒しは運命 :闘って克つ新・夫婦養生訓 | 関根進 | 食道がん | 2000 | TO@494.5@206 |
人が死ぬるということ | 池亀光子 | 食道がん | 2005 | TO@494.5@207 |
わたしは尊厳死を選んだ :ガンに生きた900日 | 細郷秀雄 | 食道がん | 1993 | TO@494.5@208 |
おい癌め酌みかはさうぜ秋の酒 :江國滋闘病日記 | 江國滋 | 食道がん | 1997 | TO@494.5@209 |
がんで逝くひと、送るひと | 池田朝子 | 食道がん | 2011 | TO@494.5@210 |
手術は、しません :父と娘の「ガン闘病」450日 | 団鬼六, 黒岩由起子 | 食道がん | 2011 | TO@494.5@211 |
死んでたまるか | 青島武雄 | 食道がん | 2012 | TO@494.5@212 |
闘う力 :再発がんに克つ | なかにし礼 | 食道がん | 2016 | TO@494.5@213 |
安楽生と死 | 西野辰吉 | 食道がん | 1996 | TO@494.5@214 |
僕は、なんのために生きてきたんだ! | 太田哲生 | 小児がん | 2006 | TO@494.5@215 |
神様、私をもっと生きさせて! :小児がんと闘った青春期4年間の命の詩 | 神田麻希子 | 小児がん | 2006 | TO@494.5@216 |
笑ってるお母さんが好き :小児がんと闘った西崎雄志君の記録 | 戸高真弓美 | 小児がん | 1997 | TO@494.5@217 |
いのちの約束 :北大病院・澤村先生と子どもたち | 板垣淑子 | 小児がん | 2010 | TO@494.5@218 |
生きて、もっと歌いたい :片足のアイドル・木村唯さん、18年の軌跡 | 芳垣文子 | 小児がん | 2017 | TO@494.5@219 |
涙の向こうに花は咲く :小児がん余命宣告から18年-今を生きる | 吉野やよい | 小児がん | 2018 | TO@494.5@220 |
ミッチー :最愛の息子へ | 本村邦子 | 膵臓がん | 2001 | TO@494.5@221 |
ふたりの交換日記は9月22日のたっちゃんの番で終わった。 | 三原瑞代 | 膵臓がん | 2001 | TO@494.5@222 |
ホスピスが私に残された唯一の道 :愛する人を看取って | 中村浩子 | 膵臓がん | 2000 | TO@494.5@223 |
医師が患者になるということ :膵がんと闘うカトリック医師の記録 | 鍋島祐次 | 膵臓がん | 2007 | TO@494.5@224 |
病を与えられる、ということ | 鍋島祐次 | 膵臓がん | 2009 | TO@494.5@225 |
雲は流れて :妻の病窓から | 金井好弘 | 膵臓がん | 2008 | TO@494.5@226 |
転移 | 中島梓 | 膵臓がん | 2009 | TO@494.5@227 |
いのちをみとる | 竹谷千津代 | 膵臓がん | 2010 | TO@494.5@228 |
どーもの休日 :元NHK記者と家族の<末期がん闘病記> | 近藤彰 | 膵臓がん | 2014 | TO@494.5@229 |
すい臓がん・悪性黒色腫を乗り越えて | 桃田清友 | 膵臓がん | 2016 | TO@494.5@230 |
景子ちゃんありがとう | 鈴木中人 | 小児がん | 2001 | TO@494.5@231 |
いのちのスタートライン | 大久保淳一 | 精巣がん | 2015 | TO@494.5@232 |
死までの着陸航路 :勝彦の闘病日誌 | 麻生勝彦 | 繊維肉腫 | 1997 | TO@494.5@233 |
さとこウルトラマン :涙と感動の壮絶なドラマ | 片田常世 | 小児がん | 2001 | TO@494.5@234 |
がんよ、ありがとうがらし :二度のがん体験から見えてきたもの | 緒方真子 | がん | 2000 | TO@494.5@235 |
胆管がん放浪記 | /新山恒彦 | 胆管がん | 2004 | TO@494.5@236 |
友情 : 平尾誠二と山中伸弥「最後の一年」 | 山中伸弥, 平尾誠二, 平尾惠子 | 胆管がん | 2017 | TO@494.5@237 |
友情.2,平尾誠二を忘れない | 山中伸弥 | 胆管がん | 2019 | TO@494.5@237-Z |
ガンケアライフ :がんと共存し奇跡の時空を生きる.2,余命宣告を受けた著者が命のある限り万感を綴る | 鈴乃木正冶朗 | 胆管がん | 2021 | TO@494.5@238 |
老いが老いを看るとき :血液ガンの妻を介護して | 浅妻正美 | 多発性骨髄腫 | 1997 | TO@494.5@240 |
多発性骨髄腫を生きる 1 | 三輪敏広, 三輪和恵 | 多発性骨髄腫 | 2007 | TO@494.5@241-1 |
多発性骨髄腫を生きる 2 | 三輪敏広, 三輪和恵 | 多発性骨髄腫 | 2007 | TO@494.5@241-2 |
絵と共に生きる :多発性骨髄腫と向き合いながら | 大野みつ子 | 多発性骨髄腫 | 2009 | TO@494.5@242 |
あるがままに生きる :ある多発性骨髄腫患者の闘病記 | 石川純一郎 | 多発性骨髄腫 | 2019 | TO@494.5@243 |
そして妻は「ハッピーっ」と言い遺して逝った | 周郷顕夫 | 胆嚢がん | 2005 | TO@494.5@244 |
がんになって花になって風になって :告知から治療、手術、再発、転移、セラピーメイク | 早坂由美 | 舌がん | 2007 | TO@494.5@245 |
紅梅 | 津村節子 | 舌がん | 2011 | TO@494.5@246 |
輝やけ我が命の日々よ :ガンを宣告された精神科医の1000日 | 西川喜作 | 前立腺がん | 1982 | TO@494.5@247 |
前立腺癌を克服して :中老年の健康考 | 鶴岡信一 | 前立腺がん | 2005 | TO@494.5@248 |
道づれ賛歌 :がんの闘病でまなぶ | 三國隆三 | 前立腺がん | 2005 | TO@494.5@249 |
「アッという間に、消えちゃった。」 :ガン患者が書いた「切らずに治す」重粒子線治療 | 島崎保彦 | 前立腺がん | 2005 | TO@494.5@250 |
「僕は生きるぞ、生き抜くぞ!」 :ガン患者が書いた重粒子線治療、その後、3年 | 島崎保彦 | 前立腺がん | 2007 | TO@494.5@250-Z |
PSA値二十六・五の衝撃 :前立腺ガンとの闘い一五〇〇日の記録 | 岸谷靖雄 | 前立腺がん | 2007 | TO@494.5@251 |
がんは怖かった :早期発見の大切さ | さかい一二三 | 前立腺がん | 2008 | TO@494.5@252 |
ある科学者の闘病の軌跡 :進行前立腺がんと共に十六年 | 山田康之 | 前立腺がん | 2009 | TO@494.5@253 |
前立腺ガン告知から :44ヶ月の記録 | 桑原弘 | 前立腺がん | 2009 | TO@494.5@254 |
「前立腺がん」根治を諦めない人のために | 先崎一郎 | 前立腺がん | 2009 | TO@494.5@255 |
がん :ある「完全治癒」の記録 | アンソニー・J.サティラロ, T.モンテ | 前立腺がん | 1999 | TO@494.5@256 |
「がん」はいい病気 :前立腺がん、尿管がん、両耳の失聴 : でも元気 | 丸山寛之 | 前立腺がん | 2009 | TO@494.5@257 |
余命ゼロを生きる :現役美容師、奇跡の物語 | 佐藤由美 | 腺様嚢胞がん | 2009 | TO@494.5@258 |
今日を生きる :前向き・ひたむきガン克服体験記 | 小玉元子 | 子宮がん | 1997 | TO@494.5@259 |
看護婦ががんになって | 小笠原信之, 土橋律子 | 子宮がん | 2000 | TO@494.5@260 |
もしもあなたの大切な人が末期がんになったら :ステージ4を生きた臨床心理士が心の奥を語る | 福山嘉綱, 堀弘子 | がん | 2022 | TO@494.5@261 |
中皮腫とともに生きる :希少・難治性がん患者と家族の26の「ものがたり」 | 大島寿美子 | 中皮腫 | 2022 | TO@494.5@262 |
えッ?手術!? | いとうちひろ | 卵巣腫瘍 | 2007 | TO@494.5@263 |
息子よ、妻よ、俺を看てくれ | 塚田みつお | 脳腫瘍 | 2000 | TO@494.5@264 |
末期ガンの母への贈り物 | たまきいづむ | 大腸がん | 2005 | TO@494.5@265 |
眠れぬ夜の夢 :脳腫瘍と闘ったある若きナースの病床日記 | 伊藤ゆきえ, 岸田良平編著 | 脳腫瘍 | 1993 | TO@494.5@266 |
大事なことはみ~んな脳腫瘍に教わった | スージー・ベッカー著 ; 春日井晶子訳 | 脳腫瘍 | 2005 | TO@494.5@267 |
雅子よ! :愛妻が病魔と闘った壮絶な記録 | 平尾隆 | 脳腫瘍 | 2001 | TO@494.5@268 |
試練の向こうに光を見た時 | 望月宏子, 望月勉共著 | 脳腫瘍 | 2005 | TO@494.5@269 |
希望~ライト~ :麻依子の闘病記(悪性脳腫瘍) | 梅本典敬・良子 | 脳腫瘍 | 2009 | TO@494.5@270 |
マリーゴールドが咲いている | 木村はなえ | 脳腫瘍 | 2009 | TO@494.5@271 |
な・お・み :大空に帰った天使 | 高橋文代 | 脳腫瘍 | 2009 | TO@494.5@272 |
たっくん :生きたいと頑張った3年2カ月の記録 | 嶋藤登美子 | 脳腫瘍 | 2018 | TO@494.5@273 |
13歳の遺言 :健ちゃんの2500日に及ぶ戦い | 重田さゆり | 脳腫瘍 | 2005 | TO@494.5@274 |
死を生きた日々 : 末期がん50人とその家族の記録 | 中野東禅 | 末期がん(複数) | 2004 | TO@494.5@275 |
ガン末期夫と向きあった最後の時間 | TBSスーパーフライデー | 末期がん(複数) | 2000 | TO@494.5@276 |
私のがん戦争 : 寄せられた180通の手記より | テレビ朝日出版部 | がん(複数) | 1997 | TO@494.5@277 |
がん患者学 : 長期生存をとげた患者に学ぶ | 柳原和子 | がん(複数) | 2000 | TO@494.5@278 |
がんとたたかう心の処方箋 | 岩本宣明 | がん(複数) | 1998 | TO@494.5@279 |
仲間と。: がんと向きあう子どもたち | がんの子供を守る会フェロー・トゥモロー | 小児がん(複数) | 2004 | TO@494.5@280 |
落ちこんでなんかいないよ! : がんvs.素敵な子どもたち | エルマ・ボンベック | 小児がん(複数) | 1990 | TO@494.5@281 |
いのち、生きなおす : あなたは人生の最期をどこで迎えますか | 玉地任子 | 末期がん(複数) | 2003 | TO@494.5@282 |
父さんがいるって嘘ついた :ガン・闘病から死まで、遺族たちの心の叫び | あしなが育英会 | がん(複数) | 1997 | TO@494.5@283 |
がん生還者たち :病から生まれ出づるもの | 柳原和子 | がん(複数) | 2002 | TO@494.5@284 |
無菌病室の人びと | 赤塚祝子 | がん(複数) | 1993 | TO@494.5@285 |
がんとたたかう子どもたち :1日1日を精いっぱい生きる | トーマス=ベリイマン | 小児がん(複数) | 1989 | TO@494.5@286 |
あなたは顔で差別をしますか :「容貌障害」と闘った五十年 | 藤井輝明 | 血管腫 | 2008 | TO@494.5@287 |
がん患者を生きる | 朝日新聞医療グループ | がん(複数) | 2007 | TO@494.5@288 |
子宮がん・卵巣がんとともに生きる :16人の女性と家族のストーリー | 宇津木久仁子 | 子宮がん・卵巣がん | 2007 | TO@494.5@289 |
がん」は患者に聞け! :有名人16人の全闘病記録 | 吉田健城 | がん(複数) | 2009 | TO@494.5@290 |
生きる。 :がんと向きあう7人のストーリー | 井上怜奈 | がん(複数) | 2009 | TO@494.5@291 |
がん患者大集会「全国」患者・家族のメッセージ | がん患者団体支援機構 | がん(複数) | 2008 | TO@494.5@292 |
マーガレットの花束 :小児がん、難治性血液疾患を支えた二〇年の軌跡 | 星順隆 | 小児がん(複数) | 2011 | TO@494.5@293 |
がんになって分かったこと :さまざまながんの素顔と元気な患者たち | 赤荻栄一 | がん(複数) | 2013 | TO@494.5@294 |
前立腺がんを生きる :体験者48人が語る | 健康と病いの語りディペックスジャパン | 前立腺がん | 2013 | TO@494.5@295 |
夫婦で「がん」を生きる | 菅沼定憲 | がん(複数) | 2008 | TO@494.5@296 |
最期の晩餐 :がん治癒へのターニングポイント | 藤岡靖也, 藤岡典代 | がん(複数) | 2014 | TO@494.5@297 |
ガンと向き合う力 :25人のデンマーク人がガン体験を語る | ビアギト・マスン, ピーダ・オーレスン | がん(複数) | 2015 | TO@494.5@298 |
北海道でがんとともに生きる | 大島寿美子 | がん(複数) | 2017 | TO@494.5@299 |
ろう者のがん闘病体験談 | 川淵一江 | 乳がん(複数) | 2019 | TO@494.5@300 |
"がん"のち、晴れ :「キャンサーギフト」という生き方 | 伊勢みずほ, 五十嵐紀子 | 乳がん | 2019 | TO@494.5@301 |
がんになって見つけたこと :つらいことばかりじゃない! | 木村恭子 | がん(複数) | 2019 | TO@494.5@302 |
体験者が語る前立腺がんは怖くない | 中川恵一 | 前立腺がん | 2020 | TO@494.5@303 |
春待ちて | 五藤ひさ | 肺がん | 2015 | TO@494.5@304 |
娘はまだ6歳、妻が乳がんになった :ドキュメント「妻ががんになったら」 | 桃山透 | 乳がん | 2016 | TO@494.5@305 |
刻まれた21センチ :血管腫と共に生きる | 玉元三奈美 | 血管腫 | 2015 | TO@494.5@306 |
ストーガン・マザー | take8 | がん(複数) | 2007 | TO@494.5@307 |
死に場所は誰が決めるの? :EVウイルスT型悪性リンパ腫の夫を看取った妻の記録 | 山本洋子 | 悪性リンパ腫 | 2016 | TO@494.5@308 |
いつか、未来で :白血病ユーチューバーが伝えたいこと | にゅーいん | 白血病 | 2022 | TO@494.5@309 |
おっぱい2つとってみた :がんと生きる、働く、伝える | 阿久津友紀 | 乳がん | 2022 | TO@494.5@310 |
くもをさがす | 西加奈子 | 乳がん | 2023 | TO@494.5@311 |
キャンサーロスト「がん罹患後」をどう生きるか | 花木裕介 | 咽頭がん | 2023 | TO@494.5@312 |
ファック・キャンサー :愛と科学と免疫療法でがんに立ち向かう | メリー・エリザベス・ウィリアムズ | 皮膚がん | 2024 | TO@494.5@313 |
病と向き合いながら生きる :がんになった看護部長 | 佐野敬子 | 卵巣がん | 2024 | TO@494.5@314 |
薬物治療を選ばなかった薬剤師がんサバイバー | 阿部祐太 | 小腸がん | 2024 | TO@494.5@315 |
望み無きに非ず | 片山正美 | 弓部大動脈瘤 | 2009 | TO@494.6@1 |
ふたたびのいのち :「心臓移植の街」、大阪府吹田市発 | 梶原早千枝 | 心臓移植 | 2004 | TO@494.64@1 |
負けてたまるか車椅子 | 八代英太 | 脊髄損傷 | 2001 | TO@494.66@1 |
一生二度楽しむ :生きる喜び | 天野久壽 | 脊髄損傷 | 2000 | TO@494.66@2 |
立った!ついに歩いた! :脊髄損傷・完全四肢麻痺からの生還 | 右近清 | 脊髄損傷 | 2005 | TO@494.66@3 |
車椅子のJリーガー :いま僕はシドニー・パラリンピックの日本代表 | 京谷和幸, 京谷陽子 | 脊髄損傷 | 2000 | TO@494.66@4 |
くちなしの花のように :せき髄損傷の宿命に生きて | 斎藤シナ | 脊髄損傷 | 1997 | TO@494.66@5 |
まだ17歳だけど、人生って面白いと思う | 岩渕大起 | 脊髄損傷 | 2002 | TO@494.66@6 |
転んだあとの杖 :老いと障害と | 島田とみ子 | 脊髄損傷 | 2000 | TO@494.66@7 |
五秒間ほどの青空 :介護する側される側 | 藤川景 | 脊髄損傷 | 1997 | TO@494.66@8 |
愛、深き淵より。 | 星野富弘 | 脊髄損傷 | 2000 | TO@494.66@9 |
命をくれたキス :「車椅子の花嫁」愛と自立の16年 | 鈴木ひとみ | 脊髄損傷 | 2000 | TO@494.66@10 |
でもやっぱり歩きたい :直子の車椅子奮戦記 | 滝野澤直子 | 脊髄損傷 | 1995 | TO@494.66@11 |
フルスイング | 長冨未央子 | 椎間板ヘルニア | 2013 | TO@494.66@12 |
手足のないチアリーダー | 佐野有美 | 先天性奇形 | 2009 | TO@494.73@1 |
患者になってわかった医療のあるべき姿 :ある病院事務員の闘病体験記 | 斎藤ミサ | 骨折 | 2007 | TO@494.74@1 |
左足は反抗期 :変形性股関節症騒動記 | 古田香 | 股関節症 | 1997 | TO@494.77@1 |
アトピーの夫と暮らしています | 陽菜ひよ子 | アトピー | 2015 | TO@494.8@1 |
産まれてすぐピエロと呼ばれた息子 | ピエロの母 | 魚鱗癬 | 2019 | TO@494.8@2 |
困ってるひと | 大野更紗 | 筋膜炎脂肪織炎症候群 | 2011 | TO@494.8@3 |
この子と生きる :二十一年間の笑顔をありがとう | 伊藤博 | 結節性硬化症(プリングル病) | 2001 | TO@494.8@4 |
顔とトラウマ :医療・看護・教育における実践活動 | 藤井輝明 | 顔面の疾患(複数) | 2001 | TO@494.8@5 |
難病物語 | かねだかずき | 尋常性乾癬 | 2001 | TO@494.8@6 |
忘れえぬ子どもたち :ハンセン病療養所のかたすみで | 藤本フサコ | ハンセン病 | 1997 | TO@494.83@1 |
ひいらぎの垣根をこえて :ハンセン病療養所の女たち | 佐々木雅子 | ハンセン病 | 2003 | TO@494.83@2 |
忘れられた生命 :ハンセン病療養所の人々 | 仲川幸男 | ハンセン病 | 2000 | TO@494.83@3 |
孤高の桜 :ハンセン病を生きた人たち | 井上佳子 | ハンセン病 | 2000 | TO@494.83@4 |
隔離の里 :ハンセン病回復者の軌跡 | 宮下忠子 | ハンセン病 | 1998 | TO@494.83@5 |
この命ある限り | 玉木愛子 | ハンセン病 | 2000 | TO@494.83@6 |
命いとおし :詩人・塔和子の半生 : 隔離の島から届く魂の詩(うた) | 安宅温 | ハンセン病 | 2009 | TO@494.83@7 |
射こまれた矢 :能登恵美子遺稿集 | 能登恵美子 | ハンセン病 | 2021 | TO@494.83@8 |
ハンセン病療養所に生きた女たち | 福西征子 | ハンセン病 | 2016 | TO@494.83@9 |
人工透析10年腎臓移植体験 | 鈴木竜志 | 腎不全 | 2001 | TO@494.9@1 |
透析とともに生きる :腎不全からの再生精神科医自らを語る | 春木繁一 | 腎不全 | 2005 | TO@494.9@2 |
神様のくれたもうひとつの命 | 赤塚祝子 | 腎不全 | 2000 | TO@494.9@3 |
死線からのUターン :腎不全闘病記 | 西田忠夫 | 腎不全 | 1997 | TO@494.9@4 |
夜の透析室から | 呉那加文 | 腎不全 | 1997 | TO@494.9@5 |
私は生きた :透析患者の癌闘病記 | 釈智 | 腎不全 | 2007 | TO@494.9@6 |
水の鎧 :腎移植までの6000日 | 後藤真哉 | 腎不全 | 2003 | TO@494.9@7 |
透析しながら食道楽 :何を食べても大丈夫! | 朝倉めぐみ | 腎不全 | 2010 | TO@494.9@8 |
死の病いを共に生きる :腎透析・腎移植患者から治療者へのメッセージ | E・ホッフマイスター | 腎透析 | 2002 | TO@494.9@9 |
腎不全でもあきらめない :強く明るく生きる三二人の物語 | 松村満美子 | 腎不全 | 2007 | TO@494.9@10 |
続・腎不全でもあきらめない | 松村満美子 | 腎不全 | 2016 | TO@494.9@10-Z |
" 透析を生きる" | 上島益夫 | 腎不全 | 2002 | TO@494.9@11 |
ステロイド漬けの日々と骨粗鬆症 | 芹沢茂登子 | ネフローゼ症候群 | 2000 | TO@494.93@1 |
あなたの赤ちゃんが欲しい :43歳、卵子提供出産の記録 | 明石葉子 | 不妊症 | 2004 | TO@495.48@1 |
命の選択 :21週6日まで | かとうくみ | 不妊症 | 2002 | TO@495.48@2 |
カモン・マイ・ベビー :不妊克服のゴールに向かって | 佐藤陽子 | 不妊症 | 2007 | TO@495.48@3 |
いのちのタマゴ :くじけないもん!不妊治療奮闘記 | スズキユカ | 不妊症 | 2011 | TO@495.48@4 |
ぼくの入院日記 | ひさとみ純代 | 硝子体過形成遺残 | 2000 | TO@496.2@1 |
みちのりはるか :視力障害の娘とともに生きて | 谷田部和子 | 先天性白内障 | 1990 | TO@496.35@1 |
光を失って心が見えた :全盲先生のメッセージ | 新井淑則 | 網膜剥離 | 2015 | TO@496.38@1 |
未完の贈り物 :「娘には目も鼻もありません」 | 倉本美香 | 先天性奇形 | 2012 | TO@496.38@2 |
見えないってどんなこと :24人.それぞれの生き方 | 高橋実 | 視覚障害(複数) | 1998 | TO@496.4@1 |
「お父さんほら、山が見えるよ!」 :視力を失ってから始めた僕の山歩き | 金山広美 | 視覚障害 | 2001 | TO@496.4@2 |
愛はみえる :全盲夫婦の"たからもの" | 立道聡子著, 八木里美 | 未熟児網膜症 | 2009 | TO@496.41@1 |
いのちの太鼓 | 村上功 | 先天性耳 | 2002 | TO@496.6@1 |
二人の難聴児を育てて :わが子に学んだ日々 | 原田恵子, 広瀬千恵子 | 難聴 | 1996 | TO@496.6@2 |
今のまんまがし・あ・わ・せなの | 小林貞子 | 乳様突起炎 | 2000 | TO@496.6@3 |
カンナちゃんの奇跡 :医学の常識を超えた感動の実話 | 重實陽子著, TBSテレビ「報道特集Next」編 | 左反回神経麻痺 | 2009 | TO@496.8@1 |
真実の扉 :医療ミスと戦った日々 | 井由美子 | 医療紛争 | 2014 | TO@498.12@1 |
あぁ、ター君は生きていた : 15年待ち続けた息子との"命の約束" | 吉川隆三 | 移植 | 2001 | TO@916@1 |
不思議の天音(AMANE) :イノチの際で共に棲まう私たちの日々 | 山口平明著 ; 山口ヒロミ画 | 超重症心身障害児 | 2000 | TO@916@2 |
まだ幕は下ろさない :超重症心身障害児とともに | 久留島勝則 | 超重症心身障害児 | 2005 | TO@916@3 |
「輝」 :いのちの言葉 | 臼田輝著 ; 愛育学園愛育養護学校(特別支援学校)企画・編集 | 超重症心身障害児 | 2012 | TO@916@4 |
アトランタの風が聴こえる :兄妹が出会った愛と希望の共育 | 矢部美子 | 聴覚障害 | 2000 | TO@916@5 |
美香は16歳 :一周遅れた少女の逆転記録 | 折笠美昭 | 聴覚障害 | 2000 | TO@916@6 |
はるの空 :耳の聞こえない私は、音のない世界をこう捉え、こんな風に生きてきた。 | 春日晴樹 | 聴覚障害 | 2021 | TO@916@7 |
障害のある人がいる家族の肖像(かたち) | ステェン・ランゲ | 障害(複数) | 2006 | TO@916@8 |
この子がいる、しあわせ :わが子の障害を抱きしめて | 松兼功 | 障害児 | 2004 | TO@916@9 |
トライアル :難病と闘う家族たち | 吉永みち子 | 難病(複数) | 1997 | TO@916@10 |
続だから--こころを込めて伝えたい :『病気と検査の思い出』エッセイ集 | 日本衛生検査所協会 | 検査(様々な疾患) | 2007 | TO@916@11 |
雨のち曇り、そして晴れ :障害を生きる13の物語 | NHK厚生文化事業団 | 障害(複数) | 2010 | TO@916@12 |
産んでくれてありがとう :笑顔で生きる2歳児から高校生までの難病の子どもたち | 難病のこども支援全国ネットワーク | 小児難治性疾患(複数) | 2011 | TO@916@13 |
生へのアンコール | 石川恭三 | 複数の疾患 | 1998 | TO@916@14 |
面白きこともなき世を面白く :立ち上がった身障者たち | 山本祐司 | 障害(複数) | 2000 | TO@916@15 |
君がここにいるということ :小児科医と子どもたちの18の物語 | 緒方高司 | 複数の疾患(小児) | 2015 | TO@916@16 |
心病む夫と生きていく方法 :統合失調症、双極性障害、うつ病…9人の妻が語りつくした結婚、子育て、仕事、つらさ、そして未来 | 蔭山正子 | 精神疾患(複数) | 2020 | TO@916@17 |
ぼくの命は言葉とともにある :9歳で失明18歳で聴力も失ったぼくが東大教授となり、考えてきたこと | 福島智 | 視聴覚障害 | 2015 | TO@916@18 |
死なさない絶対に!! :生体肝移植を選んだドナーと家族の葛藤 | 中津洋平 | 移植 | 2004 | TO@916@19 |
46年目の光 :視力を取り戻した男の奇跡の人生 | ロバート・カーソン著 ; 池村千秋訳 | 視覚障害 | 2009 | TO@916@20 |
わたし"前例"をつくります :気管切開をした声楽家の挑戦 | 青野浩美 | 無呼吸発作 | 2012 | TO@916@21 |
ぼくが13人の人生を生きるには身体がたりない。 :解離性同一性障害の非日常な日常 | haru | 解離性同一性障害 | 2020 | TO@916@22 |
最後の自信 :構音障害を乗り越えて | 朱野アキコ | 構音障害 | 2014 | TO@916@23 |
星になったぼくのおとうと | 鮫島浩二 | 死産 | 2013 | TO@916@24 |
介護うつ :お姉ちゃん、なんで死んじゃったの | 清水良子 | 介護うつ | 2009 | TO@916@25 |
ALS苦しみの壁を超えて : 利他の心で生かされ生かす | 谷川彰英 | 筋萎縮性側索硬化症(ALS) | 2024 | TO@916@26 |