■利用対象者
- 慶應義塾に所属する教職員、大学院生、学部生
- 通信教育課程生のうち卒論登録をされた方 もしくは スクーリング(通年・夏期・夜間)受講中の方
※塾員および一般の方は利用できません。
■利用申し込み
レファレンスカウンター(三田)、レファレンスデスク(日吉・理工・SFC)、カウンター(薬学)にてお申込みください。
■利用場所
- 三田:三田メディアセンター(新館)1階レファレンスカウンター脇「データベースエリア」の指定端末
- 日吉:日吉図書館1階スタディサポート(レファレンスデスク)の指定端末
- 理工:理工学メディアセンター1階のレファレンスデスク前「CD-ROMライブラリー専用PC」
- SFC:湘南藤沢メディアセンター2階データベース検索コーナーの指定端末
- 薬学:薬学メディアセンター 閲覧専用端末
■利用可能時間
※土・日・祝日ならびに休館日は利用できません。
- 三田
- 平日(月~金):9:00-17:00
授業期間内:平日(月~金)8:45-21:30(受付は18:30まで)
授業期間外:平日(月~金)8:45-19:30(受付は17:00まで)
- 日吉・理工:平日(月~金)9:00-17:00
- SFC:平日(月~金)9:15-17:00
- 薬学:平日(月~金)8:45-18:00
■利用上のご注意
- 利用には、ITCアカウント(三田・日吉・理工)またはCNSアカウント(SFC)が必要です。指定端末にご本人のアカウントでログインした後に、職員が当該サービスへのログインを行います。
- 利用者ご自身で印刷することはできません。持ち込み機器(パソコン、USBメモリ等)の接続、画面のキャプチャ、カメラ撮影、スキャニング等もできません。複写をご希望の場合は、下記「デジタル化資料の複写」をお読みください。
■デジタル化資料の複写
閲覧の結果、資料の複写をご希望の場合は別途申込みが必要となります。文献複写取寄せと同様の手続きでお申込みください。お申し込みの際、コメント記入欄に「NDLデジタル化資料」とご記入ください。
- Webフォーム「文献複写取寄せ申込」からお申込いただけます。
- 複写作業は図書館スタッフが行います。
- お渡しまでには1~2開館日程度お時間をいただきます。
- 料金は、モノクロ1枚30円、カラー1枚100円です。
ただし、資料取寄せ費用補助の対象となるため、1件3,000円までメディアセンターが補助します。
- A4、B4、A3の内、原寸に近いサイズでプリントします。
- PDFファイルからのプリントとなります。
- 複写できる範囲は、著作権法の範囲内となります。