Skip to Main Content

慶應

信濃町メディアセンター
Shinanomachi Media Center

統計情報: はじめに

統計の種類

統計の種類や仕組み・その特性を知っていると、統計データを探す際に役立ちます。

統計の調査主体  
  
必要なデータの調査機関を調べます。確認するべき資料やデータベース、データが掲載されていそうなWebサイトなどを推測できます。

作成機関 統計例
 国(官公庁)  患者調査 ※その他の統計は厚生労働省掲載の統計を参照
 都道府県や市区町村

 東京都の医療施設 (東京都福祉保健局>調査・統計)

 民間企業や調査・研究機関による統計  病院経営分析調査報告
 国際機関による統計  WHO health statistics


代表的な調査対象・調査方法とその例 

統計は、調査方法や調査対象によって分類ができます。それぞれ特徴や違いがあることを認知しておく必要があります。

●調査対象による分類

調査方法 手法 調査例 特徴
 全数調査 調査対象の全ての要素を調査  人口動態調査国勢調査など

大規模に網羅的な調査を行うことから、データの精度は高くなりますが、費用が膨大となることや、時間がかかるために速報性に欠けます。多くは隔年や数年おきに実施されます。

 標本調査 対象の一部をサンプリングして行う調査  患者調査、一般的な臨床研究など

全数調査と比べて小さい標本数で調査を行うことから、迅速に結果が得られ、速報性が高いのが特徴です。月単位・日単位などの細かいデータを必要とする場合や各年人口の動きを見るといった「動態調査」をする場合は、標本調査で行います。しかし、標本が小さくなればなるほどデータと実態の誤差が大きくなります。

 

●調査方法による分類
調査やある業務に基づいて得られた統計データそのものを一次統計と総称します。一次統計やその他のデータを合わせて加工・編集したものを二次統計と言います。

調査方法 内容 調査例、資料名 特徴
 一次統計  調査統計 統計データを取得するための調査  患者調査 調査目的に沿ったデータを取得することができます。
 業務統計 業務の中で得られた数値を統計として編集したもの  看護関係統計集 業務の中で作成されるため、比較的安価かつ簡便に作成できます。提出が義務ではない届け出などがデータのソースである場合、実態を表していない場合があります。
 二次統計  加工統計 一次統計やその他のデータをある一定の計算式等で加工して作成する統計データ(指数など)  人口の動向 一次データではわかりにくい事象などを指数化することで、動態を把握したりするのに役立ちます。
 総合統計 あるテーマなどに基づいて主要な統計を収集し、再編集したもの  日本統計年鑑 ある分野に関する統計データを一覧するのに役立ちます。また統計データの索引としても使えます。

 

調べる媒体(電子データか冊子体か)

電子媒体は、エクセルなどの表計算ソフトや、SPSSなどの解析ソフトなどに簡単に取り込むことができ、加工・編集しやすいのが特徴です。一方で長期間のデータを取得しようとすると、一部は紙媒体しかないという場合もあります。紙媒体は一覧性が高いのも特徴です。電子データと冊子体との使い分けが必要です。

媒体 取得方法 特徴
 電子媒体  無料データベース 速報性が高く、無料で簡単に手に入れられるのが特徴です。しかし中には情報源が不確かなものも含まれるため、官公庁のサイトを除いては注意が必要です。
 有料(契約)データベース 無料のものと同様、速報性が高いのが特徴です。無料で公開されていない重要データなども含まれます。
 紙媒体  統計書等 統計が電子データとしてダウンロードできるものが多くなっていますが、特に古いデータは紙媒体でしか取得できない場合があります。また冊子体は一覧性が高く、ざっとどのようなデータがあるかを確認するのに役立ちます。

 

データベース・サイト情報を探すには

● LibGuides内のデータベースやサイトの情報は、画面右上の検索窓から探すことができます。検索結果から、
 グループ > 信濃町メディアセンター
を選択してください。

● データベースナビでも探すことができます。こちらはサイト情報は含まれません。

お問合せ先(信濃町)

慶應義塾大学
信濃町メディアセンター

レファレンス担当

TEL:
03-5363-3725(内線62755)
FAX: 
03-5363-3859 
email: 

質問のすゝめ(オンラインレファレンス)

関連リンク:
サイト