Skip to Main Content
三田メディアセンター
Mita Media Center
Keio University Libraries
Research NAVI
三田メディアセンター
池谷のぞみゼミ (図書館・情報学)
データベース
このガイド内を検索する / Search this Guide
検索
池谷のぞみゼミ (図書館・情報学)
はじめに
データベース
学術雑誌
辞書・事典・統計・年鑑・年表
機関・団体
論文執筆・引用・文献管理
お問合せ先(三田)
慶應義塾大学三田メディアセンター(慶應義塾図書館)
担当: レファレンス担当
TEL: 03-5427-1658
Email:
関連リンク:
質問のすゝめ
/
Webサイト
図書館・情報学関連データベース
BIBLIS PLUS
日本図書館情報学会の『図書館情報学文献目録』に加えて、複数の文献索引・目録及び明治・大正・昭和期から平成まで、図書館情報学の主要誌の論文・記事を創刊号から検索が可能です。
CiNii Research
国立情報学研究所(NII、National Institute of Informatics)が運営する、論文・図書・雑誌・博士論文のほか、研究データやプロジェクト情報などの学術情報を幅広く検索できるデータベースです。J-STAGEや機関リポジトリなどで収録誌が公開されている場合、全文へのリンクがあります。 週刊誌、女性誌などの一般大衆誌は含まれていません。
ERIC (ProQuest)
英語圏の教育学と関連分野の多彩な資料を収録しています。Social Abstracts との横断検索ができます。
Google Scholar@慶應
Googleの学術文献検索エンジンです。学内ネットワーク環境下で利用すると、慶應で契約している電子ジャーナルへのリンクが表示されます。
Journal Citation Reports (JCR)
インパクトファクターを提供するデータベースです。分野ごとに主要なジャーナルのインパクトファクターを一覧できます。
Library, Information Science & Technology Abstracts(LISTA)
EBSCOhostが提供する図書館・情報学関連文献のデータベースです。LISAよりも索引対象のジャーナルが多く、特に情報学系に強いことが特徴です。
Library and Information Science Abstracts(LISA)
LISTAよりも索引するジャーナル数は少ないですが、ProQuest上で提供されているため、教育学文献データベースの
ERIC
と横断検索ができます。
Scopus
自然科学・社会科学・人文科学の国際的な学術文献を収録する抄録・引用文献データベースです。学術雑誌、業界誌、会議録、書籍、特許など収録数が多い点が特徴です。
Web of Science
国際的な学術誌を収録した文献データベースです。検索した論文の被引用数、被引用文献、引用文献、関連文献(共通の論文を引用している論文など)も確認できます。姉妹データベースのJournal Citation Reportsへのリンクもあり、論文掲載誌のインパクトファクターを調べることもできます。
日経BP記事検索サービス
日経BP社が発行する雑誌の全文検索ができる電子ジャーナルサービスです。収録開始年はタイトルによって異なります。キーワードや研究テーマから記事を探すことができます。
新聞データベース
日本経済新聞(日経テレコン21)(同時アクセス数 : 30)
日本経済新聞社が提供する総合データベースサービスです。日経各紙(日本経済新聞、日経産業新聞、日経MJ [日経流通新聞] 等)の記事情報、速報ニュース、人事情報、企業情報、統計数値、POSデータなどが検索できます。
朝日新聞(朝日新聞クロスサーチ)(同時アクセス数:14)
1879(明治12)年の創刊号より収録しています。1985年以降の記事は全文検索も可能です。朝日新聞デジタル(一部のコラムなど)や雑誌「AERA」「週刊朝日」の記事も収録しています。
毎日新聞 (毎索)(同時アクセス数:3)
1872(明治5)年の創刊号より収録しています。1987年以降の記事は全文検索も可能です。週刊経済誌エコノミストの記事や毎日ヨロンサーチ(世論調査)、英文ニュースサイト「The Mainichi」も収録しています。
産経新聞(産経新聞データベース)(同時アクセス数:2)
1992年9月以後の産経新聞の記事を収録しています。
読売新聞(ヨミダス歴史館)(同時アクセス数:5)
読売新聞の記事を創刊号から検索・閲覧できます。明治7(1874)年の創刊から昭和64(1989)年までの紙面イメージと、昭和61(1986)年以降の記事テキストを収録しています。最近の記事は切り抜きイメージも見ることができます。
<<
Previous:
はじめに
Next:
学術雑誌 >>